広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 誕生日祝いのスタンプ❣️ | トップページ | エキナカのおにぎり店のイートイン »

2025年3月25日 (火)

和風だしスープ抹茶

 

お墓参りの帰り、東京駅のエキチカで出汁の専門店「茅乃舎」に寄りました。

妻はここの出汁が美味しいと鍋やスープにここのスープを使います。

言われてみれば、美味しいことは確かです。

 

出汁の専門店ができていることにも驚きますが、

そのお店が「和風だしスープ抹茶」を作ったというのですから、驚きます。

 

店頭では試飲サービスもしています。

抹茶といえば茶道じゃないのと思いましたが、

立っているだけの私としては、それならとトライしてみました。

 

能書には「鰹節、昆布、焼きあごのうまみを合わせただしスープの抹茶風味。

だしの香りが豊かに広がります」と書かれています。

 

小さな紙カップにほんのちょっと注いでくれました。

 

ちょっと甘めですが、美味しいといえば美味しいです。

抹茶はどこにも感じませんが、これも医食同源なのでしょうか。

 

店を出てから妻が「セットで買いましたよ」と教えてくれました。

歌麿の富士山を背景に波の絵が描かれた袋に入っていました。

Img_0828

抹茶までスープの素にするとは驚きです。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

ふと浮かびました  昆布茶が飲みたい 抹茶はお薄とも言いますか 水、湯の影響もありますか 山際の寺の井戸水のそれが強く印象に残っています そこは、くぬぎの炭使用です私の体調も良くて より美味に感じたのでしょうか   普段は四万十川の水です 水の良し悪しまでは、私にはわかりません 容器のペットボトルがへなへなでなくて 厚みがあって 持って凹まないだけの理由で購入しています 安価でもあります

さとう様

広島は軟水ですが、東京は硬水のようです、
東京の水は不味いです。
水の違いは大きいです。

« 誕生日祝いのスタンプ❣️ | トップページ | エキナカのおにぎり店のイートイン »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ふと浮かびました  昆布茶が飲みたい 抹茶はお薄とも言いますか 水、湯の影響もありますか 山際の寺の井戸水のそれが強く印象に残っています そこは、くぬぎの炭使用です私の体調も良くて より美味に感じたのでしょうか   普段は四万十川の水です 水の良し悪しまでは、私にはわかりません 容器のペットボトルがへなへなでなくて 厚みがあって 持って凹まないだけの理由で購入しています 安価でもあります

さとう様

広島は軟水ですが、東京は硬水のようです、
東京の水は不味いです。
水の違いは大きいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 誕生日祝いのスタンプ❣️ | トップページ | エキナカのおにぎり店のイートイン »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30