コーラの自販機・CokeOnのアプリで
いつも散歩する道の途中にコーラの自販機があります。
PayPayでコーヒーも買うことができるようです。
使い方をネットで調べると、
App Storeからエディオンのマークにみたいな「CokeOnのアプリを
インストールしてください」とあります。
そこまではすぐにできたのですが、
PayPayへの繋ぎ方がわからなかったり、自販機にPayPayそのものが
表示されていなかったりして、PayPayを使って飲み物を買うことが
どうもできませんでした。
もう、こうなれば意地です。
使い方をネットで調べると、
色々な人が使い方を書いているのですが、微妙に違いがあります。
自販機によってもバージョンが違うようです。
要するに、CokeOnのアプリをインストールしてから「決済サービスを
PayPayを追加する」とすればいいようです。
どうもそれがうまくいきません。
あちこち適当にガチャガチャ押していたら、なんとか繋がりました。
どうしたらできたのか説明しろと言われても困ります。
以前息子にスマホの使い方を教えてくれと言ったら、
「教えることなんてできねーよ。ガチャガチャやってたらできたんだよ」
と言ってたことを思い出します。
というわけで、ようやくコーラの自販機で、PayPayを使ってコーヒーを買う
ことができたというわけです。
普通のお店ではpaypayからバーコードかQRコードで直接支払いができるのに、
コーラの自販機だけが、なんでこんな面倒くさい手続きをしなければ
いけないのか腹が立ってきました。
世界的な企業のコカコーラ社にあっては、より高度なセキュリティシステムが
必要ということなのでしょうか。
これからの時代は、なんでもかんでもキャッシュレスになっていくのでしょう。
楽になる?
面倒になる?
元安川
CokeOnは便利なのか、不便なのかよくわかりませんね。
一度取得してしまえば、便利ですが。
最近ダイナミック プライシングが流行り始めて、道路、ホテル・・・・・
これこそキャッシュレスの究極のように感じますが、
支払いを済ませると得したようにも思いますが、何か貧乏人になったようにも感じますね。
大谷は使ってないでしょうね。
私は40〜50年前、新婚旅行でボストンに行きましたが、
現金は3万円、ダイナーズとマスターのクレジットカードだけでした。
それでレンタカーを借り、ホテルに泊まり、妻に毛皮のコートを買った記憶があります。
ロサンゼルスのレストランではマスターカードを忘れてきて、慌てました。
現金は一度も使いませんでした。
日本に帰ってきてから、妻が毛皮のコートを着たのを見たことがありません。
匿名様
そんな昭和のおじさんいますねー。
そんな昭和のおじさんに会うと、
ホッとします。
« 駅前の広場でトロンボーンのDUO演奏 | トップページ | セーヌ川、エッフェル塔での開会式・パリ・オリンピック »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPhone11→iPhone15とiPhone7(2024.08.27)
- iPhone-7も替え時?(2024.08.03)
- コーラの自販機・CokeOnのアプリで(2024.07.26)
- テレワークブースで仕事(2024.06.06)
- タブレットでONLINE勉強?(2024.05.01)
コメント
« 駅前の広場でトロンボーンのDUO演奏 | トップページ | セーヌ川、エッフェル塔での開会式・パリ・オリンピック »
CokeOnは他のキャッシュレス自販機に比べて確かに最初の設定が面倒ですし、自販機との通信も戸惑います。単なる支払いだけなら、他の多くのキャッシュレス自販機のように、PayPayならQRを読み混んだりかざしたりするだけ、Suicaなど交通系ICカードや最近のクレジットカードなら近づけるだけで決済できますが、CokeOnはキャンペーンがあったり特典を付けているので面倒になっているところがあります。ちなみにシステムの開発は広島の会社です。最近我が家のすぐ前に駐車場ができますが、ここも完全キャッシュレスで、ストッパーやロック装置もなく、事前登録しておくことで、系列の駐車場なら、ただ停めて何せず そのまま出れば料金も自動的に引き落とされるということです。ちなみにグランドプリンスホテル広島に徒歩2分ですが、そちらは宿泊客でも一泊1000円、こちらは24時間で300円です。
https://raku-p.jp/#/
投稿: 工場長 | 2024年7月26日 (金) 05時56分
工場長様
CokeOnは便利なのか、不便なのかよくわかりませんね。
一度取得してしまえば、便利ですが。
最近ダイナミック プライシングが流行り始めて、道路、ホテル・・・・・
これこそキャッシュレスの究極のように感じますが、
支払いを済ませると得したようにも思いますが、何か貧乏人になったようにも感じますね。
大谷は使ってないでしょうね。
投稿: 元安川 | 2024年7月26日 (金) 16時29分
私もこの数年はスマホしか持ち歩かない=財布は持たないことが多くなっていますが、アメリカでは40年前でも現金を100ドル以上持ち歩くことはなかったように思います。スーパーのレジはもちろん、交通違反の反則金やチップも殆どクレジットカードか小切手でしたし、レンタカーも現金では貸してもらませんでした。ニューヨークでは救急車すらクレジットカードがないと乗せてもらえませんでした。私の経験したアメリカでは、スマホ決済のない時代からキャッシュレスでしたが、今は、中国から来る若者が、日本で現金が使われているのを珍しそうに見ているとも聞きます。
投稿: 工場長 | 2024年7月26日 (金) 19時43分
工場長様
私は40〜50年前、新婚旅行でボストンに行きましたが、
現金は3万円、ダイナーズとマスターのクレジットカードだけでした。
それでレンタカーを借り、ホテルに泊まり、妻に毛皮のコートを買った記憶があります。
ロサンゼルスのレストランではマスターカードを忘れてきて、慌てました。
現金は一度も使いませんでした。
日本に帰ってきてから、妻が毛皮のコートを着たのを見たことがありません。
投稿: 元安川 | 2024年7月27日 (土) 08時26分
こうした話題でよく登場してくるのが、日本大好きの昭和の加齢臭おじさん。「海外は偽札が多いからキャッシュレスなのだとか、日本の印刷技術は世界一で治安も良いから現金が主流なのだ」とか、この時代に、レコード針の製造技術を自慢するようなことを言い出す。いまだに中国はエンジンができないからEVなのだと言い、中国のハイブリッド車がトヨタ車より優秀なことも知らないし
投稿: 匿名 | 2024年7月27日 (土) 13時58分
匿名様
そんな昭和のおじさんいますねー。
そんな昭和のおじさんに会うと、
ホッとします。
投稿: 昭和のおじさん | 2024年7月27日 (土) 16時50分