広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 富士山が見えなくなるからと、マンションを解体! | トップページ | 支払いはカードのみ »

2024年6月16日 (日)

算数が0点だった!

 

孫が学校から帰ってくるなり「算数が0点だった」と怒っていました。

 

よく聞けば、長針と探針の位置で読むアナログ時計が全くわからなかったというのです。

そんなことあり?

 

我が家を見渡せば、

テレビの脇にはデジタルの時計がおかれ、「テレビは7時までね」とか言っていますが、

アナログの時計はテレビの脇にはありません。

 

棚の上には、何のお祝いか忘れましたが、記念にといただいたドイツ製の

ガラスの美しいアナログ時計が置かれています。

古い時計だからでしょうか、動かなくなったのでオーバーホールに出したら、

中の駆動装置部分が日本製に変えられていたのにはびっくりしました。

結構高かったのですが、まあ動けばいいかとそのまま使っています。

Img_9981_20240615145501

トイレには小さな緑色の可愛らいしいアナログ時計が置かれています。

私の左腕のスマートウオッチも常時アナログ表示です。

 

時間を電波で受信して、何秒まで表示されるデジタル時計が現れた

時には感動しましたが、

私はどうもデジタル時計は好きになれません。

 

我が家の孫は塾などには行ってません。

勉強は学校でと、あとは宿題のみです。

 

学校でだって、授業で教えてから、試験をやったと思うのですが、

孫は聞いていなかった? 

60分で1時間というのが、どうもよくわかっていないようにも

思えます。

 

時計といえば壁にかかったアナログ時計で育った私からすれば、

アナログ時計の読み方がわからないなんて、信じられないことです。

 

こんな珍現象が起こるのも、すべてがデジタルになっている現代だから

なのでしょうね。

 

イギリスのポンドの社会に行ったらどうするのでしょうか?

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

 

 

« 富士山が見えなくなるからと、マンションを解体! | トップページ | 支払いはカードのみ »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 富士山が見えなくなるからと、マンションを解体! | トップページ | 支払いはカードのみ »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30