太陽フレアとアフリカの細菌・・・・・・
先日テレビでアメリカでも、北海道でもオーロラが見られたと報じていました。
それは太陽フレアという現象だというとのだとのです。
私の友人はオーロラを見にフインランドまで見に行ったとか言ってました。
そんな大変なことをしなくとも、日本でもオーロラを見られたというのです。
かなり前になりますが、地球の温暖化は過剰なCO2によるのでなく、
太陽の活動によるのだと太陽の活動を研究している学者が言っていましたが、
そのお時はそうかもしれないなー、ユニークな説をいう人がいるもんだと思っていました。
改めてフレア現象は何?と調べて見ると
「地球に光や熱をもたらす太陽の
その表面で大きな爆発「太陽フレア」が起きることがあります。
太陽フレアが発生すると、X線などの電磁波や、電気を帯びた高いエネルギーを持つ粒子などが放たれ、全地球測位システム(GPS)や通信、人工衛星、電力網などに障害を及ぼす恐れがあります。
太陽フレアは太陽の活動が活発になったときに起きやすく、次は2025年ごろに活発になると予想されています。」と書かれていました。
今年は2024年ですから、ちょっと早く起こったと言えそうです。
「地球温暖化を避けるために、脱炭素をしなければいけない」というのはいいことだと思いますが、
地球温暖化を研究している私の友人は「地球温暖化による最悪のシナリオは、アフリカの地面の温度が1℃でも上がることで、
美知の細菌、ウイルス・・・が大量発生し、コロナ禍のような現象が起こることが懸念される」と言っていました。
それは大変です。
私から見れば、どうもこれはかなりリアリティーがあるように思われます。
嫌ですねー
元安川
« メチャ、アナログなボードゲーム「Memory」 | トップページ | 100歳を越えて、全てがどうでも良くなった・・・ »
「科学・技術」カテゴリの記事
- カルフォルニアの山火事とEVのバッテリー(2025.02.21)
- 日経新聞の「ニューオフィス大賞」に選ばれた(2024.12.13)
- 原宿での工芸デザイン展(2024.12.11)
- ChatGPTの新機能「Voice」で広がる未来(2024.09.29)
- 一天俄かにかきくもり・・・アプリ「探す」(2024.07.30)
« メチャ、アナログなボードゲーム「Memory」 | トップページ | 100歳を越えて、全てがどうでも良くなった・・・ »
コメント