ARNE JACOBSENの小さなtable clock
妻がパソコンを見て「この時計どうかしら?」と言います。
「銀座松屋で売ってるの」と言います。
となれば・・・です。
単2の電池を入れた、なんとも古典的なアナログ時計です。
デンマークの建築家兼デザイナーのARNE YACOBSENが、
50年以上も前にデザインしたtable clockだそうです。
定価は17,600円 10%のポイントがつくということですので、
結局Amazonで注文しました。
翌日には届きました。
サイズは直径110mm/高さ:120mm(スタンド込み)/厚さ60mm
重さ:約312g(電池含む)
と白い、小さなふわふわした感じのスッキリしたデザインです。
モダンデザインの可愛らしさ、美しさを感じます。
女性のデザイナーかと思って調べて見ると、ユダヤ系の男性のようです。
妻は寝る時はベッドの横、朝になるとキッチンのシンクの前に置いています。
寝る時は快適に、料理はさらに美味しくなるのでしょう。
???
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« 環境がいいというのも疲れます。 | トップページ | 祖母の着た着物を着て、七五三のお祝いをしました。 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- エアベッド・防災グッズ(2023.11.17)
- ARNE JACOBSENの小さなtable clock(2023.11.05)
- 環境がいいというのも疲れます。(2023.11.03)
- 鉢植えのレモンの実が8個もなりました。(2023.10.26)
コメント