広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 本を聴く・Audible | トップページ | 運動会→サイバー運動会? »

2023年10月 2日 (月)

老眼鏡と近眼鏡

 

もう10年くらい前に、思いつきで作った老眼鏡ですが、

近頃は本の字も新聞の字も見えにくくなりました。

近眼の人は歳をとると近眼の度が弱くなると言われますが、

老眼になっただけでなく、乱視も入っているとのことです。

老眼の度数を高めたら、確かに細かい字も読めるようになりました。

 

近眼も強くなってるとのことです。

乱視が入っただけでなく、度数も上がりました。

かけてすぐはちょっとクラクラしましたが、前からくる人の顔もきちんと見えるようになりました。

そっれでも0.6だそうです。

運転もしませんから、これでいいのですが。

 

検眼から老眼鏡&近眼の眼鏡の制作まで合わせて30分もかかりませんでした。

レンズの交換だけでしたが、料金も2つ合わせて1万円ちょっとです。

Img_9350

孫娘は先日オーストラリアにいった際、メガネを壊して、高いメガネを買ったといってました。

日本のようにJINSとかの安売り店はないのだそうです。

 

今まで買った眼鏡はもういくつになるでしょうか。

中学生の頃からですから、かなりの眼がテーブルの引き出しの中に残っています。

 

付属品としてについてくる眼鏡入れは、要らないと断りました。

 

 

白内障も悪化しているはずですが、

眼鏡を変更でなんとかなりそうなので、白内障の手術は当分延期することにしました。

手術はどうも怖いのです。

 

耳は悪くなるし、血圧降下剤は飲むようになるし、

前立腺がんにはなるし、

あちこち体が壊れていくのを感じます。

 

これが歳をとるということなのでしょう。

 

自宅に残っている古い眼鏡も、断捨離の時かもしれません。

フレームのデザインも、度数もあっていませんから。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

« 本を聴く・Audible | トップページ | 運動会→サイバー運動会? »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本を聴く・Audible | トップページ | 運動会→サイバー運動会? »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31