バス停の木製のベンチ
所沢駅へと通じるバス停に3人がけの木製のベンチが設けられました。
広島市のような広告付きの立派なベンチというわけではありませんが、
木製のなかなか洒落たベンチです。
バス停は公園に接していますので、公園に、ベンチが置かれた感じです。
またこの住宅地は八国山に接していますので、
昨年猛威を奮ったコナラの木が大量に枯れてしまいましたが、
その伐採したコナラの木を再利用しているように見えますが、そうであれば素晴らしいことです。
公園との高低差の仕切りは花崗岩風の石が使われているようです。
SDGsをテーマにしていると感じさせるのも粋な配慮です。
歩道の幅が狭いので、ベンチを設置するところはどうしても限られますが、
住宅地が開発されてからもう50年以上にはなりますので、高齢者が増え、座りたいという要望は多くなっているようです。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« クーラーの「ドライ」について 2 | トップページ | 息子の妻のバースデーのお祝い »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉とオーバーツーリズム(2023.12.07)
- 小川まちやど・ツキ(2023.11.27)
- 弁天山 美家古寿司と和服特区(2023.11.25)
- なんでもありの市民フェスティバル(2023.11.01)
- 国分寺の殿ヶ谷戸庭園(2023.10.24)
コメント