若い頃たった1年間ですが、アメリカで生活していたことがあります。
ボストンについたその日に、子供に何か聞かれたましたが、さっぱり分かりませんでした。
「what’s time now?」ということだったようです。
どうもアメリカ人にはアメリカを歩いていれば、その人はアメリカ人という感覚があるようです。
そのくらい多種多様な人が住んでいるのです。
アメリカだから安全ということではなく、危険な地域、危険な時間、危険な人というのはいくらでもいますし、ありますから、それなりに注意しないと大変ことになります。
しかしそれを弁えて生活すれば、かなり快適な国でもあります。
「日本はアメリカの1つの州になってもいいんじゃないか」と真面目に思ったりもしました。
ロシアのウクライナ侵攻なんてのを見ると、
「ロシアは戦争までして、なぜウクライナを占領しようなんて思うの?
ウクライナは死を覚悟してまでして、なぜ戦争までするの?」
と不思議にすら思えてきます。
ヨーロッパは、古くから戦争に負けるとその国の人々は奴隷にされたり、不当に税金を課せられたりしていたという歴史があるようです。
ロシアは占領国の国民をシベリア送りにし、強制労働に従事させてもいたようです。
満州にいた日本軍、住民はそうした待遇を受けていたようです。
日本の首相佐藤栄作氏は「沖縄の平和的交渉による返還の実現」でノーベル平和賞を受賞しました。
裏には、核については密約があったりするようですし、日本国内ではいまだに反論があります。
しかし武力でなく、平和裡に領土が返還されたのは事実です。
歴史的に、平和的に領土が変換されたのは極めて珍しいことのようです。
今までロシアとウクライナとの戦争には、平和的交渉により戦争を停止するという議論は全くされてこなかったように思います。
それくらい難しいことのようです。
沖縄は古来沖縄王朝の時代から日本と沖縄に対し等距離外交をしてきたとのことです。
中国も日本もそれで良しとしてたようです。
実質的には独立国と言えそうです。
ロシアもウクライナも、停戦の条件として、この際ウクライナの東部、南部を独立させたらどうでしょうか。
大岡裁きではありませんが、独立させれば、ロシアでもウクライナの領土ではなくなりますが、両者が「俺が勝った」と思わせればいいのではないでしょうか。
ノーベル平和賞も2人に授与すればいいのではないでしょうか。
日本も世界も、復興支援は支援として、きちんとすると約束したらどうでしょうか。
ロシアは核の使用も辞さないと斧めかしています。
プーチン大統領の足元ではプリゴジン氏のワグネルグループによる内乱勃発の気配ありました。
追い詰められたプーチン大統領は核ミサイルの使用の可能性すら示唆しています。
岸田総理の出て行くタイミングではないでしょうか。
実現すれば岸田氏もノーベル賞ですね。
その時は、日本人1人当たり1万円のクラウドファンディングで1兆円集め、
純金の銅像を作り、平和記念公園に立てたらどうでどうでしょうか。
❣️❣️❣️
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
テレビで見ました。ウクライナの国、政府ではない。自分たち一人一人が、ロシアに立ち向かっているのだと。許せない、と。 佐藤栄作ノーベル平和賞受賞記念講演会に、行きました。佐藤サンを、まじかに、また生の声をを、聴いてみたかったのです。パンフレットですかね、その時に、貰っています。処分はしていないと思います。どこかに、あるのでしょうか。国家機密?出せないものも、あるのでしょうね。アメリカの公文書は、OO年後に公開されるとか。公文書に記載されていないものは、永遠に謎のままですか。先日、知人が、2039年まで、生きるのだと。ケネディ大統領の暗殺のことを、知りたい、と。私は、もう言い尽くされているし、それ以上のものは、資料記載がないと、思っています。A,B,C,、・・・・資料。Z資料まであっても,核心まで行っているのかと。それは、疑問です。核心まで行っていないと、思っています。疑り深い私です。
匿名希望様
公開されなかった資料を見つけ出すのは大変でしょうね。
嘘の資料もあるでしょうし、
独裁政権の資料は虚実を判別するだけも大変でしょうね。
日記にも嘘を書きますし、
・・・・・