門の脇のコブシ・ハナミズキ・カエデ
我が家の門の脇にコブシ、ハナミズキ、カエデが植えられています。
コブシの白い花が散り、鮮やかな新緑になりました。
今はハナミズキのピンクの花が満開です。
新緑のカエデの葉は、秋になると真っ赤になります。
ここは大手の不動産会社の分譲地ですが、1000戸くらいある住宅のかなり家の門の脇に
ピンク、白のハナミズキが植えられています。
この分譲地のシンボルツリーと言えそうです。
冬が近づくと、3本の木から一斉に黄色や赤い葉が、掃いても掃いても散ってきます。
季節の移り変わりは美しくもあり、楽しくありますが、
後始末が大変です。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« ピカピカの1年生! | トップページ | AIで作成するグラドルのアプリ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- エアベッド・防災グッズ(2023.11.17)
- ARNE JACOBSENの小さなtable clock(2023.11.05)
- 環境がいいというのも疲れます。(2023.11.03)
- 鉢植えのレモンの実が8個もなりました。(2023.10.26)
コメント