生協の「はがき・切手回収キャンペーン」
妻が「使わなくなった切手が沢山あるんだけど、もう出していいでしょう」といいます。
なんのこと?
我が家は食料品は生協で配達してもらっているのですが、
その生協の注文表に添えて「はがき・切手回収キャンペーン」袋が入っていたのです。
確かに、以前は500枚くらい年賀状を出していましたが、
余った年賀状とか、失敗した年賀状を郵便局で50円切手とか葉書に交換していました。
郵便料金が値上げされることが度々でしたから1円切手、2円切手に交換もしていました。
そうした切手が使われないままいつの間にかかなりの枚数になっています。
今年からは特にお世話になったお年寄りの方には年賀状を書きましたが、
あとは全てメールで年賀の挨拶に変えしました。
ということもあり、切手、葉書は今後使う予定がなくなっただろうというわけです。
そんな時に生協から「はがき・切手回収キャンペーン」の袋が届けられたわけです。
「子供・子育て支援基金」とも書かれています。
それがどういうことかよくわかりませんが、
生協のことですから、それなりのことには使ってくれるのだろうと思います。
「ご家庭に眠っている図書カードとか、テレホンカード、QUOカード、商品券・・・もお入れください」と書き添えられていました。
それらをみんな入れれば数千円以上は軽くあります。
生協も洒落たことをします。
元安川
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« 一見幸せそうに見えますが・・・ | トップページ | 恵比寿屋HANAREで昼食 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 友人からのメール(2023.05.29)
- 生協の「はがき・切手回収キャンペーン」(2023.02.04)
- 一見幸せそうに見えますが・・・(2023.02.02)
- 皆既月食を孫と一緒に楽しみました。(2022.11.12)
- 何をやっても、上手くいかない日もあるんですね!(2022.09.21)
コメント