履きにくかったスニーカーとハデハデ靴下
今日は、私がGoogleミュース欄に乗っていた広告で買ったスニーカーと、妻がネット通販で買った靴下を履いて外出しました。
Googleの広告で買ったスニカーはそのデザインと6千円くらいの安さが気に入って買ったのですが、
見かけによらずシタの部分薄く、履きにくかったのと、底が薄くパタパタとしていて歩きにくかったことと、珍妙な結び方の靴紐が変な感じがして、捨ててしまおうとすら思ったのですが、
妻が買った厚手の靴下を履いたら、スニーカーの履き心地も良くなり、靴べらを添えれば履きやすくもなりました。
ちょっとびっくりです。
厚手の靴下のハデハデなデザインも面白いとすら思えてきました。
バカとハサミは使いようというわけです?
バカな私もここまでやってこれたのは、
上手く使ってくれる人がいたからでしょうか。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« ポケット付きのカレンダー | トップページ | 歩くスキーの勧め »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 空調服‼️(2023.07.06)
- スニーカーを2足、捨てました。(2023.06.14)
- ゴミ捨て場のボストンバッグ(2023.06.12)
- 3つ目のショルダーバッグ(2023.05.25)
- 履きにくかったスニーカーとハデハデ靴下(2023.01.25)
コメント