広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 幼稚園の自然観察園の開放日 | トップページ | 日本のEV&産業は消えつつある!? »

2022年11月24日 (木)

焼酎・伊佐美を黒じょかで温め、薩摩切子で呑む

 

妻が鹿児島出身ということもあって、

我が家では、いつの間にか鹿児島の焼酎・伊佐美、黒じょか、薩摩切子が揃ってきました。

黒じょかは大小合わせて3つもあります。

 

寒くなったこともあって、最近は黒じょかに焼酎・宇佐美を100ccくらいと同量のお湯を注ぎ、

呑んでいます。

1ef64f0bd47d4e9885599e356d93d4d1

黒じょかとお揃いのお猪口、ぐい呑みもありますが、

ガラスの薩摩切子で焼酎を呑むのはちょっと可笑しいようにも思いますが、

鹿児島の名品で呑む方が粋なもんだろうと勝手に思っています。

 

酒は亀齢の八拾、焼酎は伊佐美に限るとも思っています。

私はどうもビッグカンパニーのビールは好きになれません。

かといって、地ビールも好きになれないのです。

 

焼酎の「森伊蔵」は何かお祝いの時に呑もうと思っているのですが、

さあそんな日はいつ来るのでしょうか?

 

そんな楽しみがあるのも又いいもんです。

???

 

酒は屁理屈でもんだと誰かが言ってました。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

« 幼稚園の自然観察園の開放日 | トップページ | 日本のEV&産業は消えつつある!? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 幼稚園の自然観察園の開放日 | トップページ | 日本のEV&産業は消えつつある!? »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30