広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 日本のEV&産業は消えつつある!? | トップページ | 行政の仕掛けたイベント・TOKOROZAWA STREET PLACE 2022 »

2022年11月28日 (月)

「恍惚の人」有吉佐和子著

dマガジンのサンデー毎日 11月20・27日号で 高橋源一郎氏の肩の力の抜けたコラムが好きで、時々読んでいます。

今回は、有吉佐和子氏の「恍惚の人」1972年発行 新潮文庫が紹介されていました。

50年前発行とのことですから、まだ高齢者も少なく認知症という言葉も社会的にそれほど認知されてはいなかったようです。

「呆けた」という言葉はかなり古くからありますが、

この「恍惚の人」が認知症を知るバイブルとなり、

発行部数が 200 万部を超え、「戦後最大のベストセラー」となったそうです。

Fe7890ea48a74c2d88c2419208eb2e51

この本の書かれた1970年には、65歳以上の高齢者人口は733万人、人口比7.1%であったそうですが、

 2021年には高齢者人口は3621万人となり、なんと人口比では28.8%となっているそうです。

 

今では高齢者の有病率は7人に1人(有病率15.0%)となっているそうですから、他人事ではありません。

私自身も目、耳が悪くなり、記憶力が悪くなりは、方向音痴になりと、

体の器官が徐々に壊れて行くのを感じます。

いずれ私も痴呆、幻覚、徘徊、人格欠損、寝たきりの老人になり、

私の人生も、その行く末には、この小説に書かれているように周りの人に迷惑をかけ、絶望が待ち構えているのでしょうか。

 

しかし恍惚になった本人は、

時間とともに、体が壊れ、精神が壊れていくと、

痛み等を全く感じず、それこそ眠るように亡くなるという研究もあると読んだことがあります。

私はそうでありたいと願っていますが・・・

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

高橋さん、好きです。広島出身ですし。郷土愛はない自分ですが。前妻を、ご存知ですか。自分は、俗人過ぎて、文学作品は、苦手です。有吉佐和子さんも、玉青さんも、好感を、持っています。紀ノ川。母方は、和歌山で、木本と、いいます.縁は?ないでしょうね。浅野家・・で、広島に、来たとか。父方の、京都は、その初代は、はっきりしていますが。自家製の系図ですが、噓では、ないと思いますが、本当のことは、わかりません。DNA鑑定?テレビの見過ぎですね。先祖が、京都まで、たどっていける、ということで、良しと、します。自己満足ですが。     老いを、実感しました。車の左前を、すっていました。無理して、ハンドルを、きった記憶が、あります。いつもなら、一度、バックして、ハンドルを、切ります。キズに、気が付かず。左後ろタイヤ上部のボディ。キズ。どうやったら,こういうキズが、つくのだろう?左前、車のセンサー音に、気が付かず。老い?ですかねぇ。人身事故でなくて、良かったです。左前の擦り傷、コンパウンドで、目立たなく、なりました。   元安川さん、まだまだ元気でいてください  お願いします。

匿名さま

コメント、ありがとうございます。
私は人身事故こそ0ですが、
逆走、居眠り運転、ブレーキとアクセルの踏み間違い・・・・・
ほぼ全ての事故をやってます。
子供たちに免許証を返納しろと言われ、すぐに返納しました。
今はひたすら歩いています。
気分もいいですね。

« 日本のEV&産業は消えつつある!? | トップページ | 行政の仕掛けたイベント・TOKOROZAWA STREET PLACE 2022 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

高橋さん、好きです。広島出身ですし。郷土愛はない自分ですが。前妻を、ご存知ですか。自分は、俗人過ぎて、文学作品は、苦手です。有吉佐和子さんも、玉青さんも、好感を、持っています。紀ノ川。母方は、和歌山で、木本と、いいます.縁は?ないでしょうね。浅野家・・で、広島に、来たとか。父方の、京都は、その初代は、はっきりしていますが。自家製の系図ですが、噓では、ないと思いますが、本当のことは、わかりません。DNA鑑定?テレビの見過ぎですね。先祖が、京都まで、たどっていける、ということで、良しと、します。自己満足ですが。     老いを、実感しました。車の左前を、すっていました。無理して、ハンドルを、きった記憶が、あります。いつもなら、一度、バックして、ハンドルを、切ります。キズに、気が付かず。左後ろタイヤ上部のボディ。キズ。どうやったら,こういうキズが、つくのだろう?左前、車のセンサー音に、気が付かず。老い?ですかねぇ。人身事故でなくて、良かったです。左前の擦り傷、コンパウンドで、目立たなく、なりました。   元安川さん、まだまだ元気でいてください  お願いします。

匿名さま

コメント、ありがとうございます。
私は人身事故こそ0ですが、
逆走、居眠り運転、ブレーキとアクセルの踏み間違い・・・・・
ほぼ全ての事故をやってます。
子供たちに免許証を返納しろと言われ、すぐに返納しました。
今はひたすら歩いています。
気分もいいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本のEV&産業は消えつつある!? | トップページ | 行政の仕掛けたイベント・TOKOROZAWA STREET PLACE 2022 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30