広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

行政の仕掛けたイベント・TOKOROZAWA STREET PLACE 2022

 

次々とタワーマンションが建てられているにも拘らず、

どんどん寂れていってしまった商店街、所沢銀座通りの一角で、若々しくオシャレなイベントが開かれていました。

 

イベントといえば、運動会でよく見る仮設テントが張られ、ラーメン屋さん、パン屋さん、八百屋さん・・・が出店していますが、

このイベントTOKOROZAWA STREET PLACE 2022はひどくオシャレに感じます。

 

長さ3mくらいの住宅建設によく使われる材木2×4をX字型に組み立て、

棒を渡して、柱、梁とし、上に白いテントをかけて屋根としています。

中間にテーブルを置いて、お店にしています。

テーブルの上では売物のネックレスやおもちゃや花や・・・・・が売られています。

椅子を置いてラーメン、うどん、コーヒー・・が飲食できるようにもなっています。

展示、販売の仕方もなんともオシャレに感じます。

収納も楽そうです。

D43f5cfe6dce454facd52a456236a743

妻は孫娘にと来年の干支の木に彫られたウサギの置物、2つを500円を買いました。

メチャ安です。

 

さらに妻はちょっと大きなボタンを1個100円で買いました。

普通では信じられない価格だそうです。

若いお店の女性に作り方を一生懸命聞いていました。

ダイソーで売っているという円形のアルミを芯にして、ハギレを被せて、止めているだけだそうです。

妻は「こんなボタンはオーストラリアでは絶対に売っているはずがない。

パッチワークや織りの好きなグランマはきっとお喜びになるはず、プレゼントにしたい」と、

帰りにわざわざダイソーに行き「製作キット付きくるみぼたん」を買いました。

 

他のお店では、3Dプリンターの販売やシェアオフィスの営業案内もしていました。

 

タワーマンションに囲まれて、残された古民家秋田家住宅も無料開放されていました。

 

 

ちょっと離れた次の会場は、水道屋さんの敷地だそうです。

メインストリートからちょっと外れた場所にも関わらず先ほどの2×4て作られたテントのお店が10店くらい並び、

入口近くには、なんとも不思議な塔が建っていました。

聞けば水道屋さんの作った公衆トイレだそうです。

会場の奥では、半分に切ったドラム缶を叩いてジャズらしき音楽を演奏しているグループもいました。

 

建築資材の余りを活用したテントのお店ができただけで、

こんなにもオシャレなイベントになるのには驚きました。

 

こうしたイベントが催されることで、人々が街に繰り出し、街が活性化するだろうことがだろうことが窺えます。

 

このイベントは所沢市の都市計画課の企画だそうです。

市役所が許認可業務だけでなく、街に出て、

「若者、変わり者、よそ者」と街の人々が一緒に活動すると、

こんなにも面白いイベントが生まれるのでしょうか。

驚きました。

 

継続できるかが、問題ですね。

???

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

 

2022年11月28日 (月)

「恍惚の人」有吉佐和子著

dマガジンのサンデー毎日 11月20・27日号で 高橋源一郎氏の肩の力の抜けたコラムが好きで、時々読んでいます。

今回は、有吉佐和子氏の「恍惚の人」1972年発行 新潮文庫が紹介されていました。

50年前発行とのことですから、まだ高齢者も少なく認知症という言葉も社会的にそれほど認知されてはいなかったようです。

「呆けた」という言葉はかなり古くからありますが、

この「恍惚の人」が認知症を知るバイブルとなり、

発行部数が 200 万部を超え、「戦後最大のベストセラー」となったそうです。

Fe7890ea48a74c2d88c2419208eb2e51

この本の書かれた1970年には、65歳以上の高齢者人口は733万人、人口比7.1%であったそうですが、

 2021年には高齢者人口は3621万人となり、なんと人口比では28.8%となっているそうです。

 

今では高齢者の有病率は7人に1人(有病率15.0%)となっているそうですから、他人事ではありません。

私自身も目、耳が悪くなり、記憶力が悪くなりは、方向音痴になりと、

体の器官が徐々に壊れて行くのを感じます。

いずれ私も痴呆、幻覚、徘徊、人格欠損、寝たきりの老人になり、

私の人生も、その行く末には、この小説に書かれているように周りの人に迷惑をかけ、絶望が待ち構えているのでしょうか。

 

しかし恍惚になった本人は、

時間とともに、体が壊れ、精神が壊れていくと、

痛み等を全く感じず、それこそ眠るように亡くなるという研究もあると読んだことがあります。

私はそうでありたいと願っていますが・・・

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

高橋さん、好きです。広島出身ですし。郷土愛はない自分ですが。前妻を、ご存知ですか。自分は、俗人過ぎて、文学作品は、苦手です。有吉佐和子さんも、玉青さんも、好感を、持っています。紀ノ川。母方は、和歌山で、木本と、いいます.縁は?ないでしょうね。浅野家・・で、広島に、来たとか。父方の、京都は、その初代は、はっきりしていますが。自家製の系図ですが、噓では、ないと思いますが、本当のことは、わかりません。DNA鑑定?テレビの見過ぎですね。先祖が、京都まで、たどっていける、ということで、良しと、します。自己満足ですが。     老いを、実感しました。車の左前を、すっていました。無理して、ハンドルを、きった記憶が、あります。いつもなら、一度、バックして、ハンドルを、切ります。キズに、気が付かず。左後ろタイヤ上部のボディ。キズ。どうやったら,こういうキズが、つくのだろう?左前、車のセンサー音に、気が付かず。老い?ですかねぇ。人身事故でなくて、良かったです。左前の擦り傷、コンパウンドで、目立たなく、なりました。   元安川さん、まだまだ元気でいてください  お願いします。

匿名さま

コメント、ありがとうございます。
私は人身事故こそ0ですが、
逆走、居眠り運転、ブレーキとアクセルの踏み間違い・・・・・
ほぼ全ての事故をやってます。
子供たちに免許証を返納しろと言われ、すぐに返納しました。
今はひたすら歩いています。
気分もいいですね。

2022年11月26日 (土)

日本のEV&産業は消えつつある!?

友人に週刊誌に載っていた記事を参考に

「トヨタの抵抗で日本のEV化は遅れ、

肝心のバッテリーも、15年にはパナソニックが37%と断トツに世界1であったものが、

21年には中国のCALT39%、韓国のLG19%、パナソニックは21%になってしまったようです。

ウクライナだ、北朝鮮だ、コロナだと言ってる間に、

日本のEV、産業は消えつつあるのではないでしょうか。」

とのメールをお送りしましたら、

大変興味深い返信をいただきました。

 

この広島ブログに友人からの返信メールを載せることについて、改めて了解をいただきましたので、

掲載させていただきます。

 

「この記事にはテスラ100万台のEV生産に対してトヨタ数万台とありますが、これすら間違いで、トヨタの数万台はPHEVつまり充電可能なハイブリッド車が殆どであり、世界では完全に縮小方向にあるものです。対してテスラの100万台はBEVつまり販売が伸び続けている完全な電気自動車です。

テスラは当初から、EVの生産&販売に重要なのは、バッテリーの製造と性能=温度管理と充電性能がキーであること、経路充電(長距離移動時の充電)インフラの構築の重要性、そしてディーラーが無駄でしかないことが分かっていましたが、トヨタは、ここにきてやっとバッテリーの生産力が重要であることが分かったくらいで、温度管理も充電性能も経路充電も全くできていないどころか計画すらなく、ディーラーを強化しようとする計画をみてもトンチンカンでしかありません。

よくテスラをみて、そのコア技術であるバッテリー製造は日本のパナソニックが担っているのだ、と主張する専門家もいましたが、EVの性能を発揮するために必要なのはバッテリーの温度管理というかなり高度が技術で、これはテスラが全て掌握し、パナソニックには全く渡さないという方式をとっています。パナソニックは所詮、代替可能な下請けに過ぎません。

現実は多くの専門家が思っているより遥かに深刻だと思います。

ただ、日本が残る道について、久しぶりに中国から帰国した人が、日本は未だに現金を使って買い物をしたり、タクシー呼ぶのに手をあげたり電話をしたり、紙の新聞を広げて読んでいたりと、アジアでも珍しい国になっている。もうすぐ、今は蒸気機関車が観光資源になるように、街を走るガソリン車が珍しくなるだろうし、かつて懐かしい人の運転するガソリン車が走る国として、それを観光資源にしていくしかないのではないか。この円安も良いことだ、あとは日本と中国だけが未だに行っているコロナ対策さえやめれば、観光で食っていけそうだと言っていました。」

さらに追伸で

「北朝鮮は日本を全滅させるくらいのミサイルは既に配備済みですが、軍事的リスクを冒してまで占領する価値は、今の日本にはないと思います。

毎日数千人の高齢者がなくなる国で、極めて低いコロナのリスクに大騒ぎをして、コロナの直接被害より、コロナ対策による被害の方が明らかに大きいのが日本です。新型インフルエンザの時も日本と中国だけが大騒ぎして、WHOからも騒ぎ過ぎという認定を受けました。軍事面でも、地上数kmのところを飛びまわって時々墜落をするような米軍機や、オスプレイに比べれば、遥かに安全な、地上1000km2000kmと言う宇宙空間を通過するだけの北朝鮮のミサイルは何の驚異でもありませんが、警報を鳴らし、ありもしない地下に逃げろという政府に疑問ももたない国民は軍事力を使って殺す価値もないように思います。」

とのことです。

こんな議論をしているうちに、

ロシア、中国、北朝鮮が内部崩壊してくれるといいのですが・・・・・

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

最近、EV特化の路線変更を、みます.VW,BMWです。水素を、考えるとのことですね。昔に、GMのシックスティーンに、興味がありました。燃費問題で、中止です。

匿名希望様

水素のFCVの記事も見ますが、
世の中全てがEVに向かってますね

 

 

 

2022年11月24日 (木)

焼酎・伊佐美を黒じょかで温め、薩摩切子で呑む

 

妻が鹿児島出身ということもあって、

我が家では、いつの間にか鹿児島の焼酎・伊佐美、黒じょか、薩摩切子が揃ってきました。

黒じょかは大小合わせて3つもあります。

 

寒くなったこともあって、最近は黒じょかに焼酎・宇佐美を100ccくらいと同量のお湯を注ぎ、

呑んでいます。

1ef64f0bd47d4e9885599e356d93d4d1

黒じょかとお揃いのお猪口、ぐい呑みもありますが、

ガラスの薩摩切子で焼酎を呑むのはちょっと可笑しいようにも思いますが、

鹿児島の名品で呑む方が粋なもんだろうと勝手に思っています。

 

酒は亀齢の八拾、焼酎は伊佐美に限るとも思っています。

私はどうもビッグカンパニーのビールは好きになれません。

かといって、地ビールも好きになれないのです。

 

焼酎の「森伊蔵」は何かお祝いの時に呑もうと思っているのですが、

さあそんな日はいつ来るのでしょうか?

 

そんな楽しみがあるのも又いいもんです。

???

 

酒は屁理屈でもんだと誰かが言ってました。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

2022年11月22日 (火)

幼稚園の自然観察園の開放日

 

朝晩は急激に寒くなってきましたが、昼間の最高気温は21℃だそうです。

 

オーストラリアのご両親グランパ、グランマが日本に来られています。

孫の男の子の通う幼稚園の自然観察園が開放されるとのことで、

皆で一緒に遊びにいきました。

 

男の子の孫はランニングバイクに乗っていくと拘ります。

ちょっとした丘を越えていかなければならないのですが、

階段では、なんと自分で抱えて、楽しそうに持って上がって行きます。

 

自然観察園の開放は殆ど週1で解放されているようですが、

ここ数年はコロナ禍で久しぶりの解放ということもあって、かなりの混雑です。

 

孫はいつも遊んでいる場とあってか、

グランパとグランマと40~50mはある長い滑り台を1回乗ると、

すぐに次にと、同い年くらいの女の子と、

小さい丸太小屋の窓の框にドングリを並べて、皮を剥く作業などに夢中になって遊んでいます。

「女の子とは同じクラス?」と聞けば、「初めて会った子」とサラッと言います。

 

次は広場の真ん中に設けられた沢山の枯れ葉を雪が降ったかのように飛ばしたり、

枯れ葉を砂風呂のようにかぶせたりして大騒ぎです。

 

 

孫は何をやっても、次々に面白さを発見し、

なかなか止めようとしません。

 

小さな動物園があったり、川を止めて金魚を放した池もあるのに、今回は枯れ葉投げに拘っています。

Df99d5f8b6954f1cbb8c58dbbfdd6873

この幼稚園は市内に6ヶ所の幼稚園を運営しています。

それら幼稚園の共用の自然観察園として、

丘の裾にある広い敷地、傾斜、川、樹々を上手く活用しています。

 

幼稚園もそれなりに独自の運営法を編み出しているようです。

 

グランパ、グランマは、明日は市主催のハイキングに参加するそうです。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

2022年11月20日 (日)

スマートウオッチをアップルストアで復活?

 

アップルウオッチを買ったのはもう4年ほど前になるでしょうか、

時計としては勿論、歩数カウント、スイカ・・・としても大変便利に使ってました。

それが、ある瞬間にプツンと切れてしまったのです。

 

となるとメチャ 不便です。

こんなに不便になるとは思っていませんでした。

 

デジタルの時刻の表示だけはできますから、壊れてはなさそうです。

私はアップルウオッチはスマホとペアリングして使っていますが、どうもそれでもなさそうです。

 

ビックカメラ・ヤマダ電機ではアップル製品には対応できないとのことです。

 

電話等での問い合わせも可能なようですが、

今までアップル製品にトラブルはありませんでしたので、電話問い合わせはしたことがありません。

銀座に出かける用事もありましたので、直接アップルストアに行くことにしました。

まだ中国人等は来日が解禁されていないこともあってか、

約1時間ほどの待ちで、相談に乗っていただけました。

 

担当の女性が色々チェックしてくれましたが、

「充電不足でしょう」とのことでした。

 

「表示されるまでには、15分くらいかかります」とのことでした。

確かに充電を続けると、しばらくして画面が表示されました。

 

自宅では毎夜充電していますから、そんなことはあり得ません。

「充電用のMagnetic Chargerとやらが壊れたとしか考えられません」と言い張り、

代わりを1本、買ってきました。

1aec29f2a70747c0a92c8ddff39b867a

 

帰宅してよく 見れば、

なんと充電用のMagnetic ChargerのUSBがきちんとアダプターに差し込まれていなかったのです。

ウヘーッ、です。

 

恥ずかしい!

 

 

「2週間以内であれば、Magnetic Charger返却できます」とのことでしたので、

即返却しました。

 

スマホ絡みのことは、殆どがこんな感じですから嫌になります。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

2022年11月18日 (金)

ユニバーサルデザインとデビットカード

コロナ禍拡大の防止策として海外からの入国が止められていましたが、

それが解かれるとすぐ息子の嫁さんの両親が娘や孫たちに会いに日本に来られました。

日本への入国制限がされていたこともあって、数年間日本への入国ができませんでしたが、

今回は久しぶりということもあって、日本での滞在予定が20日間近くもとったそうです。

宿泊場所も我が家に泊まるのでなく、食器等のついたAirbnbで借りた家だそうです。

 

その家と我が家との間を、娘のICカードを借りて、ほぼ毎日往復するというのです。

 

それ故に、色々気になることは沢山ありますが、

改めて驚いたのはバス停の表示がデジタル化されただけでなく、なんとバスの乗り降りの仕方が図付きで英語表示がされていたのです。

後ドアから乗り、前のドアで降りる。

ICカードを持っていれば、表示版にタッチすればいい。

これなら、バスに乗るのが初めての日本人にもわかります。

これもユニバーサルデザインというのでしょう。

様々のハンディキャップを抱えた人にも便利というわけです。

2fe7a34280d8480d8126eb9955322685

 

日本に来られなかったのはたった数年間でしたが、

そんな短い期間にも拘らず、大きく日本も変わっているのです。

びっくりしました。

 

私がオーストラリアに行ったのはほぼ5年前でしたが、

銀行発行のクレジットカードがキャッシュ+デビットに対応できるようになっていることで、買い物も路面電車に乗るのもカードかざせばいいだけなのにびっくりしました。

カードの発行は5年前にはされていましたが、

最近になってようやくデビット機能の付いたお店が増えてきたようですが、交通機関はまだまだのようです。

 

日本も早く交通系ICカードなんてことをいってないで、

早くクレジットカード+デビットカードの時代になって欲しいですね。

さらに言えばスマホで済むようにして欲しいですね。

 

もっともそうなることは、高齢者には厄介な時代になったともいえそうです。

???

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

2022年11月16日 (水)

橙色or赤色?のナンテンの実

 

玄関脇の斜面に橙色のナンテンの実がなりました。

小さな実が大量になっていて、なかなか綺麗です。

2本の木は60cm、1m近くになっていますから、

植えてからかなり経つものと思われますが、今まで全く気づきませんでした

ヒヨドリが実を食べに来るそうですが、

ヒヨドリの糞に紛れた種が育ったのだろうと思います。

それにしても随分と気の利いたところに糞をしたもの感心しました。

9cf94602b7de434daf2a5174d890b868

このナンテンの実の色は橙色と思っていましたが、

日が経つにつれ赤くなってきました。

後しばらくすると真っ赤な色になるのでしょうか。

 

ナンテンは「難を転ずる」に通じることから、縁起の良い木として正月飾りやお祝い事などに用いられているそうです。

 

早速実のついた枝を切ってきて、

白い花を添えて、1輪挿に挿して、テーブルの上に飾りました。

 

実ですから、当分楽しめそうです。

 

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

2022年11月14日 (月)

「豊なる衰退と日本の戦略」を読んで

 

「豊なる衰退と日本の戦略」 著者 横山禎徳 

 2003年 ダイヤモンド社発行

 

20年くらい前に読んだことのある本を本棚に見つけ、改めてその面白さに夢中になって読んでしまいました。

8422f04a7e3e467287d0f60ca3403199

 

著者の横山氏は広大附属高卒、東大建築科卒、ハーバード大学デザインスクール修士、MITビジネススクール修士、マッキンゼーカンパニー東京支社長・・広島県立大学学長をされ、今は学科長をされているそうです。

 

そんな経歴の方を、湯崎知事は広島県立大学に連れてこられたのですから、当時はちょっとびっくりしました。

 

この本を改めて読んだ当時は

「私の考えていることと殆ど同じじゃないか」と思っていましたが、

20年経ってみると、同じでもあり、違ってもし、かなり刺激的でもありました。

 

当時日本はアメリカに次ぐ世界第2位の経済大国でしたが、

横山氏はこれからの日本は人口が減り続け、GDPはこれまでのような成長は望めない。

とし、日本はこれからどうすればいいのかについていろいろ提言されています。

 

経済が成長したことで豊かになった日本は、今急激な人口減少の時代に突入していますが、

そんな状況化だからこそ「週休3日制」「一人2役」「2拠点居住」「観光」等をベースに世の中のあり方を考えるべきだと、提案されているようです。

 

横山氏の言っていたそうした世界はある面では実現したともいえますが、

しかし20年経ってみると、

全く予想もしなかったスマホの普及によるリモートワーク、アマゾン、クロネコヤマトの宅配便、air BNBによる宿泊形態、SNS等による「デジタル化」と「コロナ禍」によって「豊かさ」と「衰退」は同時進行的に進み、今や全く次元の異なる世界が生まれようとしているようです。

 

広島県立大学の学生さん達がこの本を読んで、

これからどのような生き方をしようとされるのか、大変楽しみでもあります。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年11月12日 (土)

皆既月食を孫と一緒に楽しみました。

 

11月8日 442年ぶりに皆既月食が見られるとのことで、

それならと、6時を過ぎると道路にでて月を探しました。

快晴でしたから、鮮やかな満月が、東の空、民家の屋根のすぐ上に見えました。

 

442年前とは安土桃山時代になるとはまた随分な昔のことですが、

月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も同時に起こるのが442年になるのだそうです。

天王星は肉眼では見えないそうです。

まあそれでもこの時間に、こんなに鮮やかに皆既月食が見られるのは珍しいことのようです。

 

2階から孫娘も降りてきて、一緒にみることができました。

83dcbcabb23746d2aa9fa11d19b0de18

 

月は6時半頃には45度くらいの高さにあり、半分くらい欠けている感じでした。

7時近くには殆ど三日月になり、欠けた部分は薄く赤茶色になっていました。

意外と早く欠けていくのには驚きました。

 

7時20分頃には皆既月食になっているとのことですが、まだ上の部分は少し黄色く光っている感じでした。

・・・

8時50分の頃には小さな三日月が左側にありました。

・・・

9時半頃には月は真上にきて、8割かた満月に戻っていました。

 

ちょっとした「お月様Show」を孫と楽しむことができました。

 

皆既月食だ、ハロウイン パーティだといって、

そんなことが楽しめるのも、日本が平和だからでしょうね。

 

「次に皆既月食が日本で見られるのは2025年9月8日です」とのことです。

3年後ですね。

その時に又、孫と一緒に見ることができるといいですね。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

 

 

 

2022年11月10日 (木)

オーストラリア人、台湾人、マレーシア人、それに日本人・・・

 

息子のオーアウトラリア人の妻の弟さんが京都で学会があるとのことで来日しました。

 

その後に我が家に寄ってくれましたので、皆で一緒に、2階のテラスでBBQをしました。

BBQが大好きな息子は、子供用の小さな椅子セット、囲炉裏そっくりの穴あき鉄板テーブル、オガ備長炭、それにLEDのランタン等、私はみたことのないようなセットを揃えています。

BBQの用具もかなり進歩しているようです。

21988bdfedac4405b34355ffba4dda4e

 

弟さんの許嫁はオーストラリア生まれですが、母は台湾人、父はマレーシア人だそうです。

 

弟さんカップルは、アメリカポートランドに3年、スイスに2年勤務した後、

これからオーストラリアに戻り、許嫁はクイーンズランドの大学の先生になり、

彼は政府の研究機関に勤めることが決まっているとのことです。

 

先日はテレビで、日本ではIT技術者が大量に欠場しているので、インドから百人以上のIT技術者を採用するとのことです。

 

なんともインタナショナルな時代になったもんです。

 

それにしてもオーストラリア人同志の英語は全くわからないのには参りました。

オーストラリアには日本のような方言はないそうです。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

2022年11月 8日 (火)

壊れた椅子を甥に宅配便で送りました。

 

30年以上前、自宅に離れを造ったとき、

デンマークのフリッツ・ハンセン社のヤコブセンのデザインしたアリンコチェアの美しさに魅了され、購入しました。

3本脚はクローム仕上げ、座は白、黄、赤に塗られた成形合板です。

古くなってもそれはそれは美しいものでした。

ところが、3本脚の部分と薄い合板の部分の接続に無理があるからでしょうか、購入した6脚のうち3脚が壊れてしまいました。

 

代理店に頼んで修理もしましたし、家具修理の専門店に修理を頼んでもみましたが、

すぐにまた壊れてしまったりと、どうも上手くいきません。

仕方なく廃棄することにしました。

 

それが既に廃棄したと思っていましたら、なんと妻が廃棄をせずに、地下の倉庫に残していたのです。

ちょっとびっくりです。

 

そんな話を秋田に住む甥に話をしましたら、

「友人と一緒に修理したいので、送って欲しい」とのことです。

またまたびっくりです。

 

それからが大変でした。

 

座と脚の部分が離れていますから、3脚と言っても、積めば60×60×50cmくらいの大きさにしかなりません。

我が家にはかなりの量の宅配便が届きますので、ダンボールは大小合わせて沢山あります。

その1番大きなダンボールの箱を作り直し、椅子を入れて送ることにしました。

Defc755fb948436dab2766cf086dd8d6

 

それはなんとか上手くいきましたが、次は秋田の甥に荷物を送る手続きです。

 

私はクロネコメンバーになっていますので、

iPadからヤマト運輸のページに入り、取りに来てもらうことにしました。

送り先もiPadで記入です。

 

注文してから、30分くらいで集荷の担当者がきてくれました。

 

翌日には届くような表示でしたが、

なんと「配達完了のメール」が翌日には来ました。

その素早さにまたびっくりです、

 

初めてのことでしたので、ちょっと不安でしたが、

たった2日間で荷造りから、配送、配達完了までできたのです。

 

今の時代にあっては、家具にしても何にしても、壊れたからと言って捨ててしまうのでなく、

いかに再利用をするかを考えれば、なんとかなる時代でもあるようです。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

 

2022年11月 6日 (日)

小傷、色むら、変形ありのりんご 

息子の嫁さんが、ネットで 小傷、色むら、変形ありの山形県産ふじりんごを買いました。

ダンボールを開けてみれば、新聞紙に包まれたちょっと小粒のりんごがびっしり詰まっていました。

10kgで46~50玉入って3,380円、送料は全国一律866円とのことです。

1個当たり約90円というわけです。

 

プラスチックのラッピングでなく新聞紙とは、

これもエコでしょうね。

A2e51021ba774cfc95082f8ab0ba9443

 

スーパー等のお店ではどういうわけか傷物は売っていません。

売り物にならないというわけです。

日本人は何事もきちんとしていないと、我慢できないようです。

 

オーストラリアの人はちょっとくらいの傷等はあまり気にしないようです。

彼女のお父さんが日本に来た時、皮のついたままの小さなりんごを齧りながら街中を歩いていました。

りんごは健康にもいいと思っているようです。

 

妻は傷物ですが、美味しいからと、もっと大きな青森産のりんごをネットで1個200円くらいで買っていました。

 

2人のこだわりの違いを知って、ちょっと可笑しかったです。

 

私は彼女のお父さん派です。

戦後の食糧がなかった時代のことを思えば、ちょっとくらい傷がついているからと言って、捨ててしまうなんて、私には考えられないことです。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

送料。昔に、バイトをした、横浜の果物の 水信 。運送業者との契約で、全国一律〇〇〇円でした。現在でも、そういうことが、あるのですね。

ピーナツクラブ 焼き芋器を、買いました。おいしい焼き芋が、できます。ホームセンターのチラシで、購入。投稿のため、ネットで見ますと、ホームセンターは、かなり、安価です。良かったです。早速、徳島の知人に1台送りました。お返し?鳴門金時が、2箱です。1本,100円では、買えないでしょうね。器に,丁度の、大きさです。約60本です。蜂須賀小六の、菩提寺です。墓参りの檀家さんが、菓子折りを、お寺さんに。余るので、うちに、お裾分け有り。母親の女学校の、同級生の嫁ぎ先です。焼き芋は、オープントースター使用でした。焼き芋器は、焼きの効率がいいです。1本しか焼けませんが。徳島からの鳴門金時の芋しか、食べたことが、ありません。他種のイモの味は、わかりません。家で焼いたイモのことですが。スーパーで、値引きの焼き芋を、買うことが、ありました。東広島市安芸津ジャガイモ使用のコロッケが、おいしいです。安芸津ジャガイモ使用だと、どれもおいしいとは、限りませんでした。3か所で購入。いつもの肉屋さんのコロッケが、一番です。肉屋さん談、ジャガイモ仕入先の農家さんが、今年は何故か、不作で、入荷なし。残念です。そこは、安くて、大きくて、おいしいものでした。

たいていのことで、驚くことはないのですが。テレビショッピングで、びっくりしました。水晶玉2点で、198万です。同サイズの水晶玉を、4点持っています、1つは、紫水晶です。うちの水晶玉とは、レベルが、違って,高質のものなのですね。干支の置物のを、水晶を、持っています。石、ガラス製の方が、多いですが。 ロールスロイス・ファントムの中古車を、見に行きました。4000万円なり。外の駐車場に、ありました。ショールームの、販売員は、私のことを、一切無視でした。冷やかし客以下ですね。おかげで、じっくりと、見ることが、できました。見るだけで、購入対象では、ありませんが。ファントムが、どんなものか、見てみたかったのです。サイズ的には、自車のキャデラック・ブロアムと、同サイズでしょうか。新車値段で、あちらは、数倍以上ですが。私は、見たがり屋、知りたがり屋なのです。OHVエンジンのベントレーのミュルザンヌも、見に行っています。こちらは、店長を、知っていたので、気分が、楽でした。 うちの水晶玉は、片手でも、お釣りが来ます。水晶玉を、単純に、欲しかっただけのことです。物産展で購入。薄い茶系サンゴの数珠。足元を見られて、負けてくれませんでした。この客は、欲しがっている、値引きせずとも、買うだろう、と。陶器製の庭のテーブルセット。岡山市。当時クレジットカードなし。現金も、少額。銀行カードも、なし。物産展、売る店に、持ち合わせが、ない・・と、相談しました。後日、送金してください。品物は持ち帰りでいいですよ。私の身元も、調べず。免許証提示もなし。相手は、私を、疑いもしません.信用されたら,きちんとしないと、天罰が、下ります。売主・相手が、上手でした。相手が、凄いと、思いました。

匿名希望様

焼き芋といえば、落ち葉で焼いた焼き芋が思い出されます。

2022年11月 4日 (金)

トイレのネーミングライツ

 

久しぶりに都庁の南にある新宿中央公園を歩きました。

広い中央公園はかなりの混雑です。

 

トイレの前、横に企業のPRが看板が立て掛けられていました。

それはそれなりに美しくもありましたが、

聞けば、新宿区としては維持管理費捻出のため、ネーミングライツとして年間10万円で売却しているのだそうです。

 

トイレはあまり目立っても困るし、どこにあるのかわからなくとも困るという厄介な施設として、その扱いに苦労しますが、

行政がトイレを作って稼ぐという発想には驚きました。

 

トイレの出入り口の前には、視界を遮るように新しく木が植えられていました。

 

Bfdfb74bf2824b01a39c8df159eeff8a

 

西のゲート近くにはPFIで作ったという「スターバックス」のカフエと「むさしの森」カフェレストランが作られていました。

 

キッチンカーや屋台のお店もあちこちに出ていました。

 

公園の民営化も急激に進んでいるようです。

 

民営化することで、公園の施設の充実は、利用客の都合にも適っているようです。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

2022年11月 2日 (水)

小さな杉の箪笥

 

30年以上前、東北岩手県の町の開発プロジェクトに関わったことがあります。

プロジェクトが終わって、町長さんから小さな杉の箪笥をプレゼントされました。

縦70cm✖️横60cm✖️奥行き3cmくらいです。

東北の山奥のこんな小さな町にも指物師がいるのかとちょっと意外でした。

C8938c5c71614f16a41937af187fd403

30年も経つと杉の模様が浮き上がってきて、それなりに美しくもあります。

金具も素朴さがあってなかなかいいもんです。

その上に重い物を乗せたことで、金具がちょっと壊れてしまったこともあり、

妻は捨てたいと思っていたようです。

高価ではなさそうですが、私にとっては貴重は思い出の品です。

 

断捨離に反対したら、

私のベッドの脇にその小さな箪笥を移して、ナイトテーブルの代わりにし、

そこにあったスタンドを玄関に移し、花瓶の台にしてくれました。

 

それぞれに新しい役割を見つけたというわけです。

 

捨てる前にちょっと考える

上手い使い方を考えたもんだと感心しました。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30