Amazonの配達システム
孫娘へのプレゼントにと漫画を買いました。
興味を持つかどうか解リませんでしたので、
とりあえずにと、第1巻を買い与えたところ「面白かった」というので、
2巻を買い、3巻、4巻も買ったのですが
今度は「読んじゃった。次は?」とせっつかれました。
ちょっと私も読んで見たのですが、それほど面白いとも思えませんでした。
まあいいかと、残りの5巻から10巻までの6冊をまとめて注文しました。
ところが9巻までは明後日届くとのことでしたが、10巻の配達は10月31日とのことです。
今度は読んでしまった4冊を抱えて、
「まだー、届かない?」といってきます。
改めてAmazonからのメールを見ると
5、6、7、8巻目は
「本日お届け予定です。
・・・・・
Amazonが配達する商品の配達時間は7時~22時です。
なお、深夜までにお届けする当日お急ぎ便を選択された場合、ご注文当日の23時59分まで商品の配達を行います。」
と書かれたメールが、図入りで届きました。
購入者からすれば、買った品物が今どのような状況にあり、いつ届くかは、大変気になります。
Amazonは、そうした気持ちに大変上手く応えているといえそうです。
それでも、気になって何度も郵便受けを見に行ってしまいました。
配達が完了すれば、「完了」メールが届きますから、見に行かなくてもいいのですが・・・
以前Amazonの倉庫の物流システムをテレビで放映していましたが、
AIを使っての無人化と24時間稼働している倉庫の巨大さ、高度さに呆れました。
配達についても、こんなにも精緻に整備されていることにも呆れました。
とここまで書いて、更に驚いたのは、
配達した荷物の置いてある場所の写真が添付された配達完了メールが数時間後には届いたのです。
いやー 凄い!!!
元安川
« 断捨離・終活・家族葬 | トップページ | 序列ー我が家の平和は・・・ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 本を聴く・Audible(2023.09.30)
- iPhoneの安全性(2023.08.11)
- iPhoneが急に熱くなることがあります。(2023.08.09)
- クーラーの「ドライ」について 2(2023.07.18)
- chatGPTに関連して(2023.05.03)
コメント