小学校の2部制の運動会
孫娘の運動会がありました。
晴、最高の天気です。
今回は3年ぶりの開催でだそうです。
1~3年生までと、4~6年生までの2部制の開催です。
クラスは33人とのことですが、3年生は100人くらいいるとのことです。
日本の子供は減っているとのことですが、さすが東京郊外の住宅地の小学校です。
どのあたりにいるのかとか聞いていなかったので、探すのが大変でした。
孫娘のでる種目は50m走と3年生全員で踊る花笠音頭の2種目です。
午前中だけで終了です。
50m走は、観客によく見えるようにと斜めに走ります。
余裕で3着でした。
3年生にもなると随分と背の高い子もいます。
花笠音頭は七五三の時使ったという腰紐を襷掛けにして、プラスチックの花笠を持って全員で踊ります。
今の私には、こんな長い曲の踊りを覚えるなんてことは、とてもできそうにありません。
誰もが皆一生懸命スマホで写真、ビデオを撮っています。
かなりの親は自分の子供はどこにいるかの表示された紙を持っています。
今の時代はこうした資料もきちんと配布されるようです。
11時をすぎると、皆どんどん帰っていきます。
昔のように、昼休みに皆で重箱に入れたおにぎり、煮物を食べるなんてこともなくなったようです。
淡々と運動会は終わりました。
これが今どきの運動会なのでしょうね。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« カードのポイントを合算 | トップページ | コンテンツとしては山車があっただけ? »
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーのパブリックビューイング(2025.04.28)
- 負け組日本・大谷翔平と力道山(2025.03.21)
- 箱根駅伝・オールドメデイア(2025.01.04)
- ドラゴンフライのアリーナをJR西日本広島支社跡地に建設?(2024.12.01)
- 漫画の世界の人・大谷翔平(2024.09.22)
コメント