ダンス発表会
狭山市民会館で小学校3年生の孫娘の参加しているダンスの会の発表会があるとのことで見に行きました。
孫娘はまだ始めてから3ヶ月しか経っていないというのにステージで踊るというのですから、かなり心配しましたが、
なんとか様になっていました。
ヒップホップ系のダンスです。
孫娘が出演したのはプログラムの後半でした。
幼稚園から大人まで20人くらいが一緒になって踊っていましたが、
きちんとリズムが合い、体の動きも合っていました。
驚きました。
テレビでEXILEのダイス教室がありましたが、
舞台では、照明に浮き上がって、音楽に合わせて夢中になって踊るダンスはかなり迫力がありました。
背の低い幼稚園の子や、小学生の懸命に踊るダンスは可愛らしくもあり、微笑ましくもあり、
大人の上手なダンスより遥かに楽しめました。
今回は日高校と所沢校の合同発表会とのことです。
フィナーレに踊りながら出てきた出演者を数えれば100人くらいはいたようです。
それでもコロナ禍で出演できなかった子も多かったようです。
会場は定員1398人とのことですが、かなりの空席があります。
?
この日は午後は定員の半分収容とし、夜の部もあるようです。
出演者は2回演技しなければなりませんから大変です。
その分楽しめた?
講師の先生はNANOとかCHANPON、Shie、YOSHIKI・・・とか皆横文字で呼ばれているようです。
全部で15名もいるようです。
以前、友人に「就職はどこに決まったの?」と聞けば、「ダンスをしたいので就職はしません」と言ってたのには、びっくりしました。
大学で専攻した分野には進まないというのです。
まあ今ならわからないわけではありませんが、
当時では考えられないことでした。
それからしばらくして、専攻した分野を放棄し、ソニーミュージックに就職した友人もいました。
今の時代、どんどん価値観が変わりつつあり、
エリート・・・という概念は融けていっているようです。
元安川
« 保険制度・・・の有り難さ | トップページ | コロナに、同居している息子が感染 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ダンス発表会(2022.08.02)
- 志村けんさんの銅像(2022.07.23)
- 初音ミク in 広島(2017.08.25)
- 村下孝蔵の命日(2016.06.24)
- きらきら亀仙人(2016.04.05)
コメント