志村けんさんの銅像
西武新宿線東村山駅東口を出たすぐのところに「志村けん」のほぼ等身大の銅像が建っています。
ヨーロッパであれば、銅像と言えばほとんど全て聖者の銅像でしょうが、
日本ではコメディアンの銅像が建っているのですから、ヨーロッパの人は驚くのではないでしょうか。
ですから日本人は「あなたの宗教はなんですか?」と聞かれても「特にありません」と答えるのでしょうね。
だからといって宗教が不要なわけではなく、旧統一協会のような宗教が生まれるのでしょうね。
息子のオーストラリア人の嫁さんは「私も特に信ずる宗教はありません」といっています。
志村けんさんは「東村山音頭」をブレイクさせ、一躍東村山市を有名にしましたから、
東村山市民にとっては、銅像を作って記憶に残したかった人ということなのでしょうね。
でも台座なんてありません。
志村けんさんは「ヒゲダンス」「8時だよ全員集合」「志村けんのバカ殿様」・・・と、テレビで「教育上良くない」と言われながらも、子供から大人まで楽しませてくれたのは確かです。
志村けんが亡くなったのは2020年、銅像が完成したのは2021年だそうですが、
つい最近の人なのに、もう過去の人になってしまった感があります。
銅像は、志村さんの定番ギャグ「アイーン」のポーズ姿だそうですが、
銅像設置のためのクラウドファンディング等で、約6,000名の人々から3,200万円を超える支援が集まったそうです。
驚きます。
近くには志村けんさんのギャグ「だいじょうぶだアー饅頭」を売ってるお店もあります。
日本には境港の水木しげるの漫画もねずみ男やゲゲゲの鬼太郎・・・の彫刻の並ぶ道もありますし、
アニメの主人公『鉄人28号ガオ!』の巨大なモニュメントが神戸に建てられたりしています。
日本では彫刻、モニュメントの「中身」はなんとも多種多様です。
面白いですね。
元安川
« 向こう隣の家が火事! | トップページ | ZOOMでパーティー »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ダンス発表会(2022.08.02)
- 志村けんさんの銅像(2022.07.23)
- 初音ミク in 広島(2017.08.25)
- 村下孝蔵の命日(2016.06.24)
- きらきら亀仙人(2016.04.05)
コメント