「ナデシコ」だそうです
我が家の庭には沢山の花が咲いています。
息子がホームセンターや造園のお店で買ってきた草花には、花の名前を書いたラベルが添えられているのですが、
雑草もどんどん育ち、今ではもう雑草だか、植えた花なのかわけわからなくなっています。
綺麗なピンクの花ビラが糸状に細かく切れ込みある花が咲いています。
「ナデシコ」だそうです。
ナデシコは秋の七草ですが、花が咲くのは4月から8月だそうです。
花が咲くときに合わせて「初夏の7草」とでも言えばいいのにと思ってしまいました。
そういえばサッカーの日本代表女性チームは「なでしこジャパン」です。
妻から「こっちには大根、じゃがいも、エンドウマメ・・・を植えてありますよ。」
と教えてもらいました。
最近は「ホー ホケキョ」と庭の木の枝でウグイスが鳴きます。
すぐ近くですが、葉に隠れていて、どこにいるのかわかりません。
ハチャメチャな庭は結構楽しいもんです。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« ロシアのウクライナ侵攻について考える | トップページ | 雨漏り »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 「カエル!、カエル!」と孫の女の子が叫んでいます。(2022.07.01)
- キリンのたてがみように咲いたクレマチスの花(2022.06.25)
- ベゴニアの花(2022.06.27)
- 雨漏り(2022.06.13)
- 「ナデシコ」だそうです(2022.06.11)
コメント