エゴノキは縁起がいいそうです
庭のエゴノキの花が満開です。
小さな白い花が房になって可憐に咲いています。
もう20年くらい前になるでしょうか、
亡くなった母に「これは縁起のいい木だから、庭に植えなさい」と言われ、もらってきたものです。
「エゴノキは華奢な幹と風が抜けるような涼し気な姿が美しく、シンボルツリーとして人気があります。暑さ、寒さに強い丈夫な樹種で自然樹形のままで整うのも、庭木として人気の理由です。
庭、公園という空間のなかでフォーカルポイントになる場所や、中心、人の集まる場所に植えます。
花は直径2cmほどの5弁の白い花が鈴なりにぶら下がって咲き果実は長さ2cmほどの楕円形で、果実に有毒なエゴサボニンを多く含みます。」
と書かれています。
なぜか私は実がなった時を見たことがありません。
その後、ピンクの花が咲くアカバナエゴノキ(ピンクチャイム)ももらい、白い花の咲くエゴノキの近くに植えました。
エゴノキはシンボルツリーになるとのことですし、
ちょっと毒があるといいますが、「お金が集まる」「厄除けになる」「健康に暮らせる」「子孫繁栄」「商売繁盛」 とのことですし、
亡くなった母が譲ってくれた木です。
大切にしようと思っています。
元安川
うちの場合です。高さが4m以上ならないように、しています。実は、よくなります。買ったときは、1・5mほどでした。数年前でした。毎年、虫が出ます。ここ2年程、無しです。虫が、葉の中から、湧いて来ます。うちの場合.ピンセットで、取れません.葉の上でなくて,葉の中なので。枝ごとではなくて、その葉、その葉を、切っていました。葉が、数えるほどしか、残らず。その時、実がついたか。記憶無し。近年、虫が出なくなりました。そちらの庭のサクランボは、虫は、大丈夫ですか。うちの場合は、虫が、来るのではなく、葉の内から、湧いて、成長してきました。虫が、出た時に、葉ごと、切って、いました。ホームセンターでが、ありました。思案中です。昨日、オリーブ、高さ50㎝を、買いました。サクランボは、植えました。水不足で枯らしたオリーブ。リンゴの発泡スチロール箱でした。幹・径・10㎝程、高さ2m程。うちは、鉢植えが、多いです。直植えだと、育ち過ぎるので。先日買ったシャインマスカットの苗。これは直植えです。どこに、植えようかと、考えています。育つと、ブドウ棚が、必要。別のブドウ。棚を作っていませんが、ブドウ自身が、あちこちに、ツルを、ひっかけて,延びています。房は、30,40となります。サクランボの木、成長して、実が沢山なると、楽しみですね。