広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 床暖房とthermometer(温度計)& hydrometer(湿度計) | トップページ | 小学校で1人1台のパソコン貸与 »

2022年2月 1日 (火)

キャンベラとfacetimeで会話・コロナ禍感染者数

 

息子の嫁さんがiPadを持って1階に降りて来ました。

オーストラリアのキャンベラに住む両親と遊びに来ていた娘のところの姪たちを含めて皆でお喋りしようというわけです。

 

孫たちは画面を見てはいますが、英語はわからないのかあまり喋ろうとしません。

オーストラリア英語はアメリカ英語とはかなり違うようです。

私も全くわかりません。

 

netflixの英語のドラマを見たりして英語になれるように努めているのですが、全く効果はないようです。

がっくりです。

 

画面は完璧に綺麗です。

キャンベラとの直線距離は7953kmも離れているのに、全く画面は乱れていず、ボケてもいません。

因みに東京ー鹿児島間の距離は962kmですから、8.2倍離れています。

時差は2時間ですから、東京でPM5時の夕暮れ時でも、キャンベラはPM7時で、もう真っ暗というわけです。

 

キャンベラに住む姪はコロナに感染したと言ってました。

9b03ba4f9e514f53a7007f3680261cfc

キャンベラのコロナはと、調べて見れば1月11日の1000人くらいをピークに減り続け、1月29日は544人です。

人口は43万人です。

東京都は人口1402万人で29日のコロナ感染者は17433人ですから、現在の感染率はほぼ同じくらいとも言えます。

キャンベラの感染者のピークは20日くらい前に過ぎているようです。

 

30日の日経新聞には第6波のコロナの重症者は第5波の感染者数の25分の1と出ていました。

 

こんなことがすぐわかるのが現代ですね。

 

いずれにしろ、

日本のコロナ感染者数のピークもそろそろ過ぎて欲しいですね。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
  • 広島ブログ

 

 

 

« 床暖房とthermometer(温度計)& hydrometer(湿度計) | トップページ | 小学校で1人1台のパソコン貸与 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 床暖房とthermometer(温度計)& hydrometer(湿度計) | トップページ | 小学校で1人1台のパソコン貸与 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30