エキナカのリモートオフィス・富士フイルム
東京の地下鉄 麹町駅で降り、改札口を出たすぐのところに 背の高さよりちょっと高いボックスが壁の手前に置かれていました。
?
よくみれば黒いドアのガラスに「Coco Desk」と書かれています。
「ここ デスク」というわけです
最近流行りのリモートオフィスのエキナカ版と言いたいようです。
ドアの横におかれていたパンフレットをとり、
帰宅してからネットで調べてみると、利用の仕方の詳細が載っていました。
設置者は富士フイルムとのことです。
https://www.fujifilm.com/fb/solution/menu/cocodesk
こうしたボックスは現在では東京、大阪の地下鉄主要駅に置かれ、
会員手続きをし、予約をすれば使えるそうです。
Wi-Fiも使え、大きな画像も見られ、ボックスは防音パネルで作られているそうですし、エアコンの装置もついています。
駅の放送があったりして、周りがうるさくてよく聞こえないときとか、ちょっと暇つぶしにWi-FiでNetflixをみるなんて時にもいいかもしれません。
料金は250円/15分だそうです。 1時間で1,000円ですから、ちょっとした会議にも出先から参加できるというわけです。
こうしたボックスをキャンピングカーのように、車で引っ張って行けるようにすれば、日本中どこにいても会議に参加出来というわけです。
日経新聞の広告欄には、テレキューブのいう会社が「街ナカ個室」として同様のサービスをしているとのことが載っていました。
便利といえば便利ですが、これでますます休む暇が無くなることになるわけですから、これもまた困ったもんです。
元安川
« 『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』に行って来ました。 | トップページ | ボールペン・アナログ時代の名残りの断捨離 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 本を聴く・Audible(2023.09.30)
- iPhoneの安全性(2023.08.11)
- iPhoneが急に熱くなることがあります。(2023.08.09)
- クーラーの「ドライ」について 2(2023.07.18)
- chatGPTに関連して(2023.05.03)
« 『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』に行って来ました。 | トップページ | ボールペン・アナログ時代の名残りの断捨離 »
コメント