梅雨の雨に咲いたホタルブクロの花
娘の家の庭に、ホタルブクロの花が咲いていました。
薄紫の小さな釣鐘状の花です。
母の家を処分した時、持ってきた何種類もの草花の内の一つだそうです。
ホタルブクロは一本だけ持ってきたのだそうですが、今ではもう10本近くに増えています。
娘の家の庭には、その時母の家から持ってきた福寿草やアロエ・・・、庭石があります。
妙に懐かしくもあり、嬉しくもあります。
大きく育っていた梅、かりん、柿の木は運ぶのも植え替えるのも大変と、
持って来られなかったのです。
ちょっと心残りです。
今は「お墓を我が家の近くに移して下さい」と煩く言われています。
「お墓は遠きにありて思ふもの」
でいいと思うのですが。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« コロナワクチンの有効期間は2回目の投与後最大6か月間! | トップページ | 我が家の記念植樹・ヒメシャラ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 「カエル!、カエル!」と孫の女の子が叫んでいます。(2022.07.01)
- キリンのたてがみように咲いたクレマチスの花(2022.06.25)
- ベゴニアの花(2022.06.27)
- 雨漏り(2022.06.13)
- 「ナデシコ」だそうです(2022.06.11)
コメント