あちこちにシェアオフィスが生まれています。
大学のオンライン授業、企業のリモートワークが急激に増えています。
それに伴い各地にオンラインに適った施設が急激に作られるようになりました。
所沢にもシェアオフィスができたことをGoogleニュースで取り上げていました。
早速見に行きました。
ここを借りた人らしき女性が2人 パソコンを広げて作業をしていました。
担当の若い女性が案内してくれましたが、残念ながら、
マスクをしていましたので、顔はよくわかりませんでした。
オーナーも若い人なのでしょうか、天井は配管が剥き出し、白と黒の無彩色のさっぱりした清潔感のある施設となっていました。
ビルの3階にあり、面積は249.7m2、約70名収容ということです。
まだ会員数は10名とのことですが、ゴルフ場の会員数ではありませんが、定員の数倍募集してもちょうど良いということになるのではないでしょうか。
フリードロップインは通常770円/1時間ということですが、
6月中はオープン特別価格の500円/日だそうです。
コーヒーはフリーということです。
板で作った箱にキャスターをつけてテーブルにしています。
手作り感はなかなか良い味を醸し出しています。
このブログもそのテーブルに座って、コーヒーを飲みながら書いています。
店の名前は「ブランチ」、
1人部屋、2人部屋、4人部屋、8人部屋のテレワークブース、そして広いコワーキングスペースがあります。
当然Wi-Fiも使えますし、ZOOM等も使えるようになっています。
最近は所沢駅周辺の開発は凄まじいものがありますので、出店を決めたのだろうと思います。
社員は会社に出社せず、こうしたリモートオフィスに出社し、作業するだけでなく、
各社の社員が集まって会議をするにも便利だろうと思います。
4人用会議室は会員でなくとも1,760円/1時間で使えるようです。
会員であればその半額だそうです。
今では資料等は全部パソコン、タブレットの中に入っていますから、
かってのように、重い資料を持ち歩かなくとも済みます。
シェアオフィスで、ZOOMでの打ち合わせもできます。
息子も小さな書斎でオンラインでの打ち合わせをしていますが、
時々小さな子供が飛び込んでくるので、困っているようです。
オンライン作業用に作った書斎ではありませんから、結構苦労しているようです。
ウエブサイトには「コロナの状況次第ですが、定期的な交流会・勉強会(オンライン含む)を開催し、新規創業のサポートや会員同士のコラボレーションを生み出していきたいと考えております」
とのことです。
今こうしたシェアオフィスが全国のあちこちに生まれているようです。
時代は大きく変わってきているのを感じます。
元安川
最近のコメント