先日 Apple Watch SE が届きました。
これまで数年前に購入した安物のsmart watch 、 H Bandを使っていたのですが、
2本目のバンドが切れそうになったので、これを機会にバージョンアップしたというわけです。
H Bandは、価格も確か3890円と安かったこともあり、スマートウオッチとはどのようなものか知るためにと買ったわけです。
デジタル時計と歩数計しか殆ど使っていませんでしたが、
歩数計がついていることで、散歩をすることが大きな楽しみにもなっていました。
ところが最近、スマートウオッチについている心拍計のおかげで、心筋梗塞を起こしたのに助かったとか、スマートウオッチは様々の健康の測定器の役割を果たしつつあると聞きました。
心拍計はH Bandにもついているのですが、あまり正確ではないとも聞き、
そんなことならとやたらApple Watch 欲しくなったというわけです。
ネットで注文したのはいいのですが、スタートするのに1か所引っ掛かったら、その先に進めなくなりました。
結局娘婿に手伝ってもらって、ようやく動くようになりました。
アナログ時計機能のパステルカラーの青い版と白の針の表示は綺麗です。
毎日の歩数を計測するにはアクティビティ App のムーブをクリックすればいいし、
電車に乗るとか支払いにはSuicaが使えますし、
電話機能は便利です。
ところが、着信時にスマホが鳴るは、iPadも鳴るは、smart watch もなるはで大騒ぎです。
その他に沢山のアプリがあり、使いこなすまでには相当に時間がかかりそうです。
20年くらい前、パソコンの初代iMacが出た頃、
友人が「そのうち、パソコンは腕時計ほどの大きさになりますよ」と言っていましたが、
本当にそうなりました。
さらに体の健康測定というような新たな役割を果たすようになったというわけです。
今では
「米国のApple Watchの2019年出荷台数が3,070万台となり、スイス全体の腕時計出荷台数2,110万台を初めて上回った。」
とのことです。
今回の引きこもり期間中も、
Smart Watch のおかげで、慌ただしい毎日になりました。
元安川
« 山陽新幹線に広島空港駅を | トップページ | 水道水が除菌液に・e-3X »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 本を聴く・Audible(2023.09.30)
- iPhoneの安全性(2023.08.11)
- iPhoneが急に熱くなることがあります。(2023.08.09)
- クーラーの「ドライ」について 2(2023.07.18)
- chatGPTに関連して(2023.05.03)
コメント