CMのショートショートストーリー
「最近は、テレビはCMの方が面白いよ。
だからCMばかり見ているよ」
という変なことを言う友人がいます。
Netflixなどでは、CMは全くカットされています。
でもテレビのCMに登場するタレントは魅力もありますし、
CMとはいえストーリーもよく考えられています。
短いのに、お金もかかっているのでしょう。
もう2人とも亡くなっていますが、石原裕次郎と渡哲也の日本酒のCMなんてのは何度見てもあきません。
テレビCMの古典ともいえます。
「定価を半額にします。
さらに引き取り商品があれば1万円引きにいたします。
これから30分以内にご注文いただけば3000円割引いたします」
なんていうネット販売も最近は最近は盛んです。
テレビのCMの放映時間の方が本編の放映時間より長いようにすら感じられるCMも増えてきました。
最近感心したのはコカコーラのCMです。
コカコーラ瓶の画像が出てきますからコカコーラのCMだということは解るのですが、
寒い冬の夜、外から帰ってきたお父さんを可愛い女の子が飛びついて迎え、
最後の画面には「一緒の時間が、最高のギフト」のコピーが出ます。
なんとも素敵な画面です。
1分間のショートショートストーリーです。
こうして見ていると、
友人の言うCMは本編より楽しいというのは解る気がします。
元安川
お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« 私もジージになったようです。 | トップページ | 従来なら感染者ゼロであるはずです。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- prime videoで「FULL HOUSE 人生模様」を見ました。(2022.03.29)
- 呑んベーの『呑み鉄本線・日本旅』(2021.09.10)
- 「青天を衝け」と「近代の創造」(2021.03.30)
- テレビ時代の「終わりの始まり」(2021.03.28)
- 5分間の映画・ブランデッドムービー(2021.01.27)
コメント