広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 文化、遊び & ショップ、レストランの複合開発・GREEN SPRINGS | トップページ | 壁に面したカウター席のドトール »

2020年11月18日 (水)

ブログをYouTubeにアップ

友人が、私の書いたブログの3編をYouTubeにアップしてくれました。

 

「今年になってテスト的に作ってみたものですが、以下のように、ただ、ブログを音声化しただけのものでも、これだけ再生されるということがわかります。

 

おうちカラオケ

https://www.youtube.com/watch?v=y3Mia_GtpLQ

 

お年玉

https://www.youtube.com/watch?v=6Xl829FRWzs

 

笑福干支の置物

https://www.youtube.com/watch?v=v6q_CtGLQ0M

 

とのことです。

 

 

クリックして見てみましたが、

古いブログを再生しただけなのに700回以上も再生されているのには、びっくりしました。

音声は機械的に再現されているのでしょう、ちょっと違和感はありますが、

かえって個性が消えて、それはそれで面白くもあります。

「である」調の文章は読み上げたとき、何を言ってるの解らない部分もあり、違和感もありますが、「です。ます。」調の文章の方が、はるかに聞き取りやすいです。

どうすればyoutubeにアップできるのか、教えてください。

とメールしたところ、

 

 

次のような返信をいただきました。

YouTubeにアップするためには、まず動画を作る必要があります。

MacでもiPadでもできますが、音声を読ませて、それを録音して、画像と音声を合わせて動画にしてアップします。もともと持っている基本機能である、音声読上げ(Speech)と画面収録で原稿を読ませて録画し、Apple製の無料アプリであるiMovieで写真と合わせて、iMovieの共有でYouTubeを選択します。音声は男女何種類かあるので選べます。

 

まず、読上げに関してはアプリもありますが、以下は基本機能の読上げです。

https://youtu.be/GHAvn9C2KNQ?t=214

 

それを画面収録という機能で録画します。

https://www.youtube.com/watch?v=tJ9_SGJY9rM

 

動画を作るのはアップル社の無料アプリiMovieがいいです。共有からYouTubeにアップできます。

https://www.youtube.com/watch?v=2VRL88JmG58

 

 

こんな高度な手法があるとは知りませんでした。

私にはできそうにいありませんが、

トライしてみてください。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
広島ブログ

 

« 文化、遊び & ショップ、レストランの複合開発・GREEN SPRINGS | トップページ | 壁に面したカウター席のドトール »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 文化、遊び & ショップ、レストランの複合開発・GREEN SPRINGS | トップページ | 壁に面したカウター席のドトール »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30