東京渋谷の宮下公園が大きく変わった
渋谷の宮下公園が大きく変わったというので、寄ってみました。
確かに大きく変わっています。
これでも公園というのだろうかというくらい大きく変わっています。
1階から3階まではショップ、レストラン、北の端にホテル棟が建っています。
屋上は、ショッピングセンターの屋上が芝生広場になっている感じです。
芝生の上に架けられたパイプには網が張られています。
何年か後には蔓バラ、フジに囲まれた下を通れるようになるのでしょうか。
オープンしたのが7月27日、コロナの影響で、3蜜を避けるということでしょうが、
入場制限がされていて、予約をしないと入れません。
スマホから住所、氏名を書き込み、予約番号を受け取るようになっています。
せっかく来たんだからと私も懸命に書き込み、受付に行きましたが、
さして混んでもいず、即入れました。
デベロッパーは、これで顧客名簿が確保できたということでしょう。
若者の街渋谷を意識してでしょうか、
店舗、通路etc.全体は多種多様、自由に演出されており、並べられている商品はかなり高価です。
1階は道路に面して長いテーブルが置かれ、提灯がズラーと下げられているゾーンもあります。
「RAYARD MIYASHITA PARK」長さ300m、店舗数は90店もあるそうです。
公園の北の端に建つホテルは三井不動産の新しいコンセプトのホテル
「sequence MIYASHITA PARK」18階建てで、客室数は240室とのことです。
これまで何の変哲もない公共施設としての公園が、
屋上を芝生広場にした都市型ショッピングセンターになったということのようです。
公園がこれほど自由に解釈され、ここまで民営化されていることにはびっくりしました。
元安川
« 庭の花火大会 | トップページ | また鍵を捨てました。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 3段重ねの絵の具セット(2022.07.03)
- バスキアのポスター(2022.06.21)
- シニア劇団の公演「あの日のトンネル」(2022.06.03)
- 太鼓「鼓童」の公演(2022.05.26)
- 六義園と和歌浦の妹山・背山(2022.05.24)
コメント