腕時計を11個+15個 捨てました。
なんとなく仕舞い込んであった腕時計を11個、捨てました。
この写真を撮ったあとに腕時計が14個と懐中時計が1個 出てきましたので、それもついでに捨てました。
何かの記念にいただいた時計や、デザインが気に入って買った時計や色々ありますが、なんで
骨董的価値も生まれそうになり時計を26個も買ったのか記憶にありません。
私は腕が細いので、Gショックのようにゴツい時計は似合わないということで買いませんでしたし、
それほど激しいスポーツはやりませんから、高度な防水性、耐震性、正確性を必要としませんし、
お金もありませんから、
さして高い時計は買ってはいません。
皆ガラクタ時計です。
よくもこんなガラクタを沢山集めたと我ながら呆れています。
デジタル時代になって、時計もスマートウオッチになって、
こうしたアナログ時計はこの際一気に捨てようと覚悟したということです。
時刻を示す機器は身近には沢山あって、時間を知るのにまず困ることはありません。
家の中には、新旧、大小合わせて、スマホは3台、iPadは2台、テレビは2台、それにPCは3台もあります。
今使っているスマートウオッチはamazonで買いましたが、確か3,890円とかの価格でした。
多分もう使うことはないだろうと思われるアナログ時計は 記念にseiko credor を1つだけ残すことにしましたが、もう長い間使っていないこともあって、どこに仕舞い込んだか見つかりません。
デジタル化社会は、様々のところに変化を及ぼしているようです。
元安川
« 漫画「浮浪雲」の作者、ジョージ秋山氏が亡くなりました。 | トップページ | リフォームしたさい、階段の踊り場の一部を書斎にしました。 »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 空調服‼️(2023.07.06)
- スニーカーを2足、捨てました。(2023.06.14)
- ゴミ捨て場のボストンバッグ(2023.06.12)
- 3つ目のショルダーバッグ(2023.05.25)
- 履きにくかったスニーカーとハデハデ靴下(2023.01.25)
« 漫画「浮浪雲」の作者、ジョージ秋山氏が亡くなりました。 | トップページ | リフォームしたさい、階段の踊り場の一部を書斎にしました。 »
コメント