新型コロナウイルスの被害状況と効果の予測
東京都の感染者数はここ4~5日100名を切っています。
4月17日には201名でしたから、もうピークは過ぎたといってもいいように思いますが、そんな楽観的分析をする人はいません。
とうしてでしょうね。
と友人に話していたら、
「今の東京の感染者数の減少は検査数によるものでしょうね。
毎週、週末は下がって、火曜日くらいに上がっています。
そもそも、他の国が1日の感染者数が数千人に下がったと喜んでいるくらいですから、日本の感染者数は誤差の範囲のようなものです。
インフルエンザでも日本の流行の開始は1日の感染者数が数千人規模で、1週間に40万人を越えて初めて流行したと認められます。
もちろん、この感染者は全て有症者の患者の数です。
日本では毎日肺炎で亡くなる人が300人から400人はいますから、それからみても新型コロナウイルスによる死者の数は誤差の範囲です」
といっていました。
彼のいう方がはるかに筋が通っていると思っていましたら、
テレビは、最近になって急に新型コロナウイルスによる経済的停滞、企業の赤字決算、リストラの深刻さを報じるようになりました。
と同時に、緊急事態の発令により新型コロナウイルスが終息した後、どうするかの話題に切り替えてきました。
改めてみてみると、新型コロナウイルスによる影響は悪いことばかりではありません。
自宅勤務がふえたことで、急激にzoom等による会議のオンライン技術が発展し、ライフスタイルの変化が進んだようです。
教育システムも小中高はもちろん大学の教育もオンライン化にどの大学も懸命です。進められてい
友人の大学は授業の全てをオンライン授業に切り替えたようですし、
大前氏の設立した文科省の認可を受けているというオンライン大学は、外出自粛要望を受けて一気に日経新聞、大学の全面広告をするほどに注目を集めているようです。
さらには小中高大の教育制度も、世界標準ともいえる9月入学に変更しようという動きまで起こっています。
全国知事会も安倍総理も検討しているようです。
新型コロナウイルスによってGDPは大幅に減少するとしても、
その内容はデジタル化社会への転換の契機となっていたとなるようにしていくことが、
今求められているようです。
元安川
« 置き配の保険制度 ? ! | トップページ | コロナ対策にパルスオキシメーター »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPhone11→iPhone15とiPhone7(2024.08.27)
- iPhone-7も替え時?(2024.08.03)
- コーラの自販機・CokeOnのアプリで(2024.07.26)
- テレワークブースで仕事(2024.06.06)
- タブレットでONLINE勉強?(2024.05.01)
コメント