マスクよりイータック
ウイルスが手についただけでは、感染しません。だから、顔を触る前にきちんと手を洗えば良いのですが、感染しても発症するとは限りません。発症したとしても重症になる人は僅かです。風邪であれ、インフルエンザであれ、新型コロナウイルスであれ何もしなくても数日で自然に治ります。日本では毎年数千人が交通事故で亡くなりますが、クルマに乗る時にも安全運転さえすれば死を覚悟するようなことはありません。
もちろん、社会として高齢者や弱者を守るために感染を拡げないよう正しく手を洗ったり、室内の湿度の管理をし、健康管理を怠らず、感染者はマスクの着用などが必要であることは言うまでもありません。交通事故が起こらないように規則を守り譲り合うことも大切なことと同じです。日本では毎年数万人の人が感染症で亡くなります。日頃から感染症対策は重要です。
今もテレビ番組では新型コロナウイルス対策として「感染症の専門家」と称する人が「マスクが役に立たないと言う人もいるが、一定の効果はある」と言っています。もちろん、正しく扱えば、限定的ですが効果はあります。しかし、この時期に、それを言うことで、確実に効果的な手洗いが疎かになり、必要な人へのマスクが不足する、というのが今の日本や中国の現状です。
その上、同じマスクを長く使ったり、ポケットに入れたり、汚染された表面を手で触ってその手からウイルスを拡散させたり、マスクをずらして、わざわざ顔に付いたウィルスをマスクの内側に付けたり、多くの人はマスクの間違った扱いで感染リスクを上げています。
飛沫感染や接触感染で感染する風邪やインフルエンザ、そして新型コロナウィルスにも有効な感染対策は、マスクより安全で確実なものがいくつもあります。正しい手洗いはもちろんのこと、こまめに水を飲む、湿度を上げる、換気をする、何より自分の健康を保つ、そして除菌です。
一般の除菌剤だと1日2回、週に14回も除菌が必要ですが、広島大学で開発された成分イータックを配合した除菌剤なら効果が持続するので週に1回でよく、手間もコストも桁違いで、インフルエンザなどのウイルス、大腸菌(O157)などからの感染リスクを軽減することができます。
もともと口腔洗浄剤から開発された成分なので、人にも安心で、キッチン周り、靴やスニーカー、介護用品、車内・シート、洗面・トイレ周り、衣類・スポーツ用品、病院の白衣・看護服、机・テーブル・ソファーなど幅広く使うことが出来ます。赤ちゃんやペットにいる家庭にも安心です。
さらに感染予防だけでなく、お風呂などのカビ防止にも有効です。広島市内では銀行などATMの操作パネルなどにも使用されています。
https://www.eisai.jp/etak/index.html
『一般の人にマスクは効果はありません』という医療関係者にとっては当たり前の事実について科学的に書いてみた
https://kaigyou-turezure.hatenablog.jp/entry/2020/02/07/004551
私も10年以上前から「感染症対策として一般人にはマスクを推奨すべきではない」と何度も書いていますが、テレビで最もよく聞く「専門家」の意見は「一部にマスクは効果がないという人もいるが一定の効果はある」というものです。テレビに出る専門家というのは特別に偏った人たちなのか、あるいはマスコミの空気を読んで発言しているのか、まさかマスク会社から何かもらっているわけでもないとは思いますが、いずれにしても中国や韓国、そして日本の「マスク信仰」は異常です。
今朝の日経新聞に「コロナウイルスによる症状はインフルエンザに似ている。既存薬が効果的」とのことがのっていました。
早く治まるといいですね。
収束だけを考えれば、早く感染を拡げて、多くの人が免疫を持つことだと思いますが、これも単純には言えないことです。
« カフェのテーブルの上の小さな花 | トップページ | 住宅地に ポツンと一軒 パン屋さん »
『一般の人にマスクは効果はありません』という医療関係者にとっては当たり前の事実について科学的に書いてみた
https://kaigyou-turezure.hatenablog.jp/entry/2020/02/07/004551
投稿: コロナ | 2020年2月 9日 (日) 06時37分
コロナさん
私も10年以上前から「感染症対策として一般人にはマスクを推奨すべきではない」と何度も書いていますが、テレビで最もよく聞く「専門家」の意見は「一部にマスクは効果がないという人もいるが一定の効果はある」というものです。テレビに出る専門家というのは特別に偏った人たちなのか、あるいはマスコミの空気を読んで発言しているのか、まさかマスク会社から何かもらっているわけでもないとは思いますが、いずれにしても中国や韓国、そして日本の「マスク信仰」は異常です。
投稿: 工場長 | 2020年2月 9日 (日) 07時02分
今朝の日経新聞に「コロナウイルスによる症状はインフルエンザに似ている。既存薬が効果的」とのことがのっていました。
早く治まるといいですね。
投稿: キソンヤク | 2020年2月 9日 (日) 10時30分
従来のインフルエンザの特効薬も初期の段階でウイルスの増殖を抑えるだけで、治療薬とは言い難いものであり、効いたとしても一日早く治るだけ、基本は健康でさえあれば自然に治るものです。
エイズの治療薬やエボラの治療薬が効いたという事例もありますが、いずれも数日経ってからの使用で、自然治癒との区別は難しく、風邪もインフルエンザなどの類は、もともと治療薬はないが、肺炎になった場合には、死を防ぐような対策はある、新型であっても予防も治療も変わりはないことの認識が必要だと思います。
収束だけを考えれば、早く感染を拡げて、多くの人が免疫を持つことだと思いますが、これも単純には言えないことです。
投稿: 工場長 | 2020年2月 9日 (日) 10時47分