広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 犬の散歩 | トップページ | 神社仏閣に狛犬? »

2020年2月16日 (日)

ルームソックスは暖かい!

今年の冬は暖冬といわれながらも、先日は東京の郊外でも-4℃以下になったこともあります。

古い家なので寒くて参りました。

 

足元から冷えてくるとブツブツいってたら、妻が「これはどうですか」

と靴下の上に履く毛糸で編んだ靴下カバーを勧めてくれました。

ルームソックスというらしいのです。

Bd4bc7aed5a9433287524d7a62254114

 

以前オーストラリアの叔母さんが趣味の編み物の技術を活かして編んで、プレゼントしてくれたものです。

私用にとちょっと小さめに編んですが、それでもダブダブです。

こんな不細工なもの履けるかと放ってあったのですが、

あまりにも寒いので履いてみたら、それがなかなか具合がいいのです。

まず暖かいのです。

 

日本でも色々な形のルームソックスが売られているようですが、

当分はこれで充分でしょう。

 

フローリングの家に住み続けてきた欧米人にとってはルームソックスは必須用品なのでしょう。

日本人の生活が欧米化した今、それに合わせて生活形態も変えるべきだろうことはまだまだあるというなのでしょう。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
広島ブログ

欧米は土足なのでルームシューズですね。数年前から流行ってます。

 

ポン様

知人のオーストラリア人は出入り口の脇に仮設の靴棚を置いて、
部屋履きと外履きを使い分けていました。
履き方も多様化しているようですね。

« 犬の散歩 | トップページ | 神社仏閣に狛犬? »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

欧米は土足なのでルームシューズですね。数年前から流行ってます。

ポン様

知人のオーストラリア人は出入り口の脇に仮設の靴棚を置いて、
部屋履きと外履きを使い分けていました。
履き方も多様化しているようですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 犬の散歩 | トップページ | 神社仏閣に狛犬? »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30