広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 自転車の対人賠償保険の義務化と戦争保険 | トップページ | miss hoaのベトナム料理は美味い »

2019年12月10日 (火)

若者の演劇

 

友人の夫人が出演しているという劇団の公演に招待された。

 

JR中野駅南口の広場の周りの高層ビル街を抜け、小さな公園に隣接して、全く窓のない高さ10mほどの、なんとも不思議なビルが建っている。

そんなビルに3つの小さな劇場が入っているのだという。

友人の夫人の出演する「PETRICHOR」は、地下の劇場、客席60席位の小さな劇場だ。

入り口には白い提灯が飾られていた。

Cf80f1e7caf242668d8d01bc673d2266

人口の減少が進む東北の海辺の町に海洋生物研究所ができ、都会から新たな住民が流入し、地元の人々との交流も生まれた。

そんな町が東日本大震災の津波に襲われ、父親、子供、家族、知人が亡くなった。

 

夏祭りの夜、真っ暗な海に浮かぶ光に誘われるかのように、

祖母が家族、知人に会うのだといって、海に向かってふらふらと歩き出す。

その姿に、能のあの世とこの世を行き来するような不思議な感覚に陥る。

 

この劇団は20代、30代の若者中心の劇団らしいが、

そこにまだ友人の夫人が客演として参加し、可愛らしい祖母役を演じていた。

 

その祖母役を演ずるのが妻木尚美氏だ。

 

若者たちが懸命に演ずる演劇には、

三谷幸喜等の洗練された演劇とはまた違った、エネルギーに満ちた、逞しい世界があることを教えてくれた。

 

元安川

 

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
広島ブログ

 

 

« 自転車の対人賠償保険の義務化と戦争保険 | トップページ | miss hoaのベトナム料理は美味い »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 自転車の対人賠償保険の義務化と戦争保険 | トップページ | miss hoaのベトナム料理は美味い »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30