ガラスの禁煙マーク
住宅街の中にあるカフェのカウンターに、洒落た「禁煙」と描かれた小さなガラスがおかれていた。
カフェ、レストラン等のテーブルの上に「禁煙席」と書かれた大きな紙が立てかけられていることがよくあるが、あれはなんともいかさない。
3cm×3cm×厚さ1cmくらいの小さなガラスの中に、駐車禁止表示のように、丸く赤いマークが刻まれ、その中に火のついたタバコが描かれている。
これなら誰でも「ここは禁煙ですよ」いうことがわかる。
「2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は2月28日、競技会場敷地内を大会期間中、完全禁煙とする方針を発表した。
12年ロンドン、16年リオデジャネイロ大会では敷地内の屋内は全面禁煙だったが、屋外には喫煙所が設けられていた。
東京大会では屋内外を問わず敷地内禁煙。現在ある喫煙所も撤去、または閉鎖する」
とのことだ。
禁煙の表示マークは最近よく使われているようだが、
この際東京オリンピックを契機に、禁煙はこのマークに統一し、より広く普及させたらいい。
元安川
« ドイツ製のハンガー | トップページ | 西武鉄道の新型特急の斬新さ »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 「カエル!、カエル!」と孫の女の子が叫んでいます。(2022.07.01)
- キリンのたてがみように咲いたクレマチスの花(2022.06.25)
- ベゴニアの花(2022.06.27)
- 雨漏り(2022.06.13)
- 「ナデシコ」だそうです(2022.06.11)
コメント