広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« フクロウの根付 | トップページ | ハーフではなくダブル、トリプルへ »

2019年1月27日 (日)

ライターのガス抜き

結婚して、家を出ていった息子の残した雑物を整理していたら、
100本近くのライターがでてきた。

彼がタバコを吸っているなんて知らなかった。
いつ吸っていたんだろう。

まだタバコが健康によくないといわれる以前だったが、私も学生の頃は吸っていた。
タバコを吸いながら、酒を飲むとやたら悪酔いするので、タバコか酒かどちらか止めないとやばいことになりそうだなと感じたので、タバコを止めたという経緯がある。

ライターを1本処分してみたが、30分くらいかかったが、
結局 写真のようにバラバラにしてしまった。

8ab998a3194041149974d4a75f9a3a13


インターネットの動画で調べてみると、
「楊枝1本でガスライターのガス抜きができます」なんて書いてある。
ウン?
詰まるところ、
ラーターに火をつけてから楊枝を差し込んで、吹き消して、常にガスが出ている状態にするだけのようだ。

30分もかけて解体して分かったのは、
こんな小さく、安いのに極めて精巧に、そしてびっくりするほど丈夫にできていることだ。

なるほどこれなら容易に火が付くことはなさそうだ。
忘れたといっては買っている間に、100本近くのライターが溜まってしまったのだろう。
それにしても100本とはおそれいった。

「安くで便利」というのも考えもんだ。

元安川


お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


使い捨てライターも、昔は便利でも、今は廃プラ問題ですね。
昔のマッチの方がエコですね。
同じように、割り箸は環境破壊だなんて言われて少なくなりましたが、プラスチックの置き箸も廃プラ問題になるでしょうね。
むしろ割り箸の方がエコですね。
そして今の時期は、複数の手が触る置き箸は、感染症の問題にもなるでしょうね。どんなに汚い手が触れていると思うと。

投稿: やんじ | 2019年1月27日 (日) 07時01分


やんじさま

映画カサブランカでのハンフリー ボガードのマッチをつけて、タバコを吸う姿も格好良かったですね。
今は皆隠れるようにしてタバコを吸いますからね。
難しい世の中になりました。

投稿: 元安川 | 2019年1月27日 (日) 13時43分

« フクロウの根付 | トップページ | ハーフではなくダブル、トリプルへ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

使い捨てライターも、昔は便利でも、今は廃プラ問題ですね。
昔のマッチの方がエコですね。
同じように、割り箸は環境破壊だなんて言われて少なくなりましたが、プラスチックの置き箸も廃プラ問題になるでしょうね。
むしろ割り箸の方がエコですね。
そして今の時期は、複数の手が触る置き箸は、感染症の問題にもなるでしょうね。どんなに汚い手が触れていると思うと。

やんじさま

映画カサブランカでのハンフリー ボガードのマッチをつけて、タバコを吸う姿も格好良かったですね。
今は皆隠れるようにしてタバコを吸いますからね。
難しい世の中になりました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライターのガス抜き:

« フクロウの根付 | トップページ | ハーフではなくダブル、トリプルへ »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30