広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« たくさんの小ちゃなお人形さん | トップページ | 鹿、猪のジビエ料理! »

2018年7月 1日 (日)

孫の代になると、どうなるかな?

数年前に本棚の一部に、小さな仏壇を置くことにした。
桑の木で作られた45×30×60cmのくらいの小さな仏壇だ。


Be9af8065fc84cbab407999191a5c337


本家を建て替えた時に、仏壇も新しいのに替えたが、何故か母は古い仏壇を残していた。

弟も妹も「お兄ちゃんのために残してくれたよ」というから、引き受けて、我が家に持ってきて、飾ることにしたが、
先日、その本家も処分したので、位牌、大日如来の仏像、それに仏具一式も持ってきて飾ることにしたというわけだ。

我が家は真言宗豊山派だが、妻の実家は浄土真宗本願寺派だから、位牌はない。
そんなこともあってか、仏壇の脇には妻と私の両親の写真が飾られている。

毎朝、毎夕、礼拝しているが、
なんとなく気分が休まるから不思議だ。

お彼岸、お盆にはお墓参りもする。

その時には息子のオーストラリア人の嫁さんも一緒にお参りしてくれる。
日本の習慣に馴染んでくれている。

孫たちの世代になるとどうなるかな。
日本にいるか、どうかもわからないしな?

元安川


お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


« たくさんの小ちゃなお人形さん | トップページ | 鹿、猪のジビエ料理! »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 孫の代になると、どうなるかな?:

« たくさんの小ちゃなお人形さん | トップページ | 鹿、猪のジビエ料理! »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30