ハイブリッド ボールペン!
もう10年近く三菱鉛筆のボールペン、Signo を使っている。
ホールダーのデザインが気にいったのと、ペン先とゲルのインクが書き心地が良かったのだ。
(写真上)
それ以前は、万年筆はどうも好きになれず、シャープペンシルを専ら使っていたのだが、
この三菱鉛筆のSignoに出会って以来すっかり虜になっていた。
紙屋町交差点近くのoffice 24で買えば135円/本、替芯は54円/本だ。
ボールペンはよく忘れるので、それぞれの背広のポケットやカバン、スーツケースにボールペンを入れ放しにしている。
替芯はもう数百本は買っている。
その替芯がoffice 24の在庫にないことがある。
そこで仕方なくネットで購入したら、
いままで使っていたホールダーに入らない。(写真下)
同じsignoの替芯でも、いくつかタイプがあるようだ。
どうする?
これまで、何本かお祝いに万年筆型のボールペンを頂いたことを思い出した。
モンブランとかパーカーのボールペンは皆子供達にあげてしまったが、
偶々一本だけ、机の引き出しから出てきた。
黒のホールダーのモンブランのようなデザインだが、
メーカーはどこのかよくわからない。(写真中)
そのホールダーにはぴったりと替芯がはいった。
書いてみると、何とも握り具合がいい。
当然ペン先の滑りは慣れた感触だ。
何か文豪になったような気さえして来る。
字も上手くなったようにさえ感じる。
人の好み、拘りなんて、こんなもん?
すっかり気に入ってしまった。
出かける時、ポケットにあるかなと、確認するようにもなった。
可笑しい。
元安川
追記 1
1人悦にいって、
万年筆に詳しい友人に見せたら、
「それはデザインもダサいし、ブランド品じゃないよ」
といわれてしまった。
そうか、
だからこれだけが、誰も持って行かずに、残っていたんだ。
追記 2
気になって、
取り替えた元の芯を調べてみると、
OHTO CERAMIC ROLLER REFIL と書かれている。
メーカーはOHTO?
HPを検索すると、
OHTOのJAZZシリーズ のブラック とある。
価格は1300円だ。
いわゆるブランド品ではない。
ノーブランドの握りいいホールダーに、書きのいいの替芯をいれる。
いいとこ取りの ハイブリッドのボールペン。
異なった会社の製品を組み合わせることで、価値が数倍にアップするということ?
素晴らしい!
« Bluetoothトランスミッターでテレビとスピーカーを繋げた! | トップページ | 温もりのあるフランス料理のレストラン »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 新しい文化と公園の変化(2023.09.04)
- ゴッホの絵を「体感」する❗️(2023.07.12)
- お寺の境内のカフェ(2023.06.22)
- 熊谷守一美術館(2023.06.20)
- 京橋のギャラリーでのグループ展(2023.05.31)
« Bluetoothトランスミッターでテレビとスピーカーを繋げた! | トップページ | 温もりのあるフランス料理のレストラン »
コメント