広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« クモ膜下出血と心臓マッサージ | トップページ | 森友問題について »

2018年4月 8日 (日)

スマホでスキャン

先日3人でちょっとした打ち合わせをした。
A4の紙にメモしていき、打ち合わせが終わった時に、
メンバーがそのメモが欲しいというので、スマホで写真を撮って、それを送ろうと思ったら、
メンバーの1人が「メモをPすきゃんするアプリがありますよ」と教えてくれた。

いままで写真を撮って、それをPDFに変換していたが、
これは、名刺保存のアプリのように、必要な部分だけが即PDFとして綺麗に保存される。

領収書のように対象が小さければ、保存する画面の大きさも調整もできる。

「エーッ、そんなアプリがあるの。
知らなかった!」

アプリは色々あるが、
彼の使っていたのは「ターボスキャン」というアプリだ。

私も即インストールした。

新聞の切り抜き、書籍の特定のページだけをPDFとして保存、送信したいという時には便利だ。

37a3d2987b164b6d9da1ed67dff097e9


pencil付きのiPad proなら、こんな手続きは不要ということだろうが、
こっちは無料のもあるし、有料のでも840円だからコスパ、CPはかなりいい。

ホワイトボードに書いたメモをプリントアウトしてくれる機器が一時流行ったが、
このアプリがあれば、そんな大げさな機器も不要というわけだ。

車のカーナビだって、グーグルマップなりの方がはるかに高性能だし、それに無料だ。
車のカーナビは更新するだけで数万円も取られるが、スマホのナビは無料だ。

スマホの進化は驚くばかりに激しく、早い。


元安川


*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


iPhoneやiPadのメモアプリでできますよ。
○の中に+が入っているとこで新聞記事でもスキャンできます。
範囲も自由に指定できます。
写真よりも文字が綺麗ですから読みやすいです。

投稿: やんじ | 2018年4月 8日 (日) 05時36分


スマホのアプリは同じ機能のものでも種類が多く、それぞれが頻繁にアップデートするので、私もスキャナーアプリだけで10種類ほど入れています。

やんじさんも書かれているように、最近になって書類をスキャンする機能は標準アプリの「メモ」にも付いていますが、私はとにかく無精なのでシャッターも自動にできてEvernoteとの相性も良いScannableを使うことが多いです。

投稿: 工場長 | 2018年4月 8日 (日) 07時47分


やんじさま

メモにスキャン機能が付いているのも、気づきませんでした。

工場長さんはスキャナーアプリだけで10種類も入れているとは驚きです。
それを使い分けているとは、信じられません。

投稿: 元安川 | 2018年4月 8日 (日) 11時05分

« クモ膜下出血と心臓マッサージ | トップページ | 森友問題について »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

iPhoneやiPadのメモアプリでできますよ。
○の中に+が入っているとこで新聞記事でもスキャンできます。
範囲も自由に指定できます。
写真よりも文字が綺麗ですから読みやすいです。

スマホのアプリは同じ機能のものでも種類が多く、それぞれが頻繁にアップデートするので、私もスキャナーアプリだけで10種類ほど入れています。

やんじさんも書かれているように、最近になって書類をスキャンする機能は標準アプリの「メモ」にも付いていますが、私はとにかく無精なのでシャッターも自動にできてEvernoteとの相性も良いScannableを使うことが多いです。

やんじさま

メモにスキャン機能が付いているのも、気づきませんでした。

工場長さんはスキャナーアプリだけで10種類も入れているとは驚きです。
それを使い分けているとは、信じられません。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホでスキャン:

« クモ膜下出血と心臓マッサージ | トップページ | 森友問題について »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31