「そだねー 」 フローリングワイパースタンド
普段は電気掃除機を使っているが、
それもダイソン、三菱電機、シャープと3台もある。
ホコリを立てたくないときは、
この長さ1mほどの柄の先に付いた板にシートをつけて、床を拭くのだという。
その器具をフローリングワイパーというとのことだが、
ところが、結構置き場所に困る。
板の幅が10cm×25cmくらいあってその割に大きいのと、立てかけておくと、倒れたりするのだ。
ということで、作られたのがこのフローリングワイパースタンドというわけだ。
メーカーはたくさんあるようだが、
大体どこも同じような作りになっていて、
柄の先の板を寝かせてスタンドに差し込み、
手前の箱には、取り替え用のシートが収納できるようになっている。
なるほど、
こうすれば、倒れることもないし、シートも一緒におけるから便利でいい。
シンプルなデザインも美しい、
1700円もしたというが、
「こんなにシンプルなら、そのうち100円ショップで買えそうだね」
と妻にいったら
「そだねー」といっていた。
?
元安川
« プラネタリューム天空 | トップページ | 日本健康マスター検定 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 「カエル!、カエル!」と孫の女の子が叫んでいます。(2022.07.01)
- キリンのたてがみように咲いたクレマチスの花(2022.06.25)
- ベゴニアの花(2022.06.27)
- 雨漏り(2022.06.13)
- 「ナデシコ」だそうです(2022.06.11)
コメント