お土産にと、にしき堂本店でもみじ饅頭を買った。
ちょっと手土産にと、もみじ饅頭を買った。
広島駅のお土産コーナーには、にしき堂だけでなく、もみじ饅頭を売っているお店はいくつもあるが、
私の住むマンションのすぐ近くににしき堂本店があることを思い出し、
折角だからと、本店で買うことにした。
1階が店舗で2階から上が、事務所、工場になっているようだ。
お店の前にはもみじが植えられ、春の芽吹き、初夏の新緑、秋の紅葉と季節それぞれを楽しませてくれる。
お店の中のショーケースには沢山の種類のもみじ饅頭が並んでいて、どれにするか、戸惑ってしまう。
こちらが一番人気がありますとのことで、
こし餡、粒餡、抹茶の揃った生もみじにした。
「ご用意いたしますので、あちらの席でしばらくお待ちください」
とのことで、その間にと、抹茶のもみじ饅頭を1ついただいた。
自動給茶機で紙コップにお茶を注ぎ、
藤の椅子に座って、もみじ饅頭を食べた。
店内には何枚もの書画が飾られ、旧国鉄時代の標準時計とかが置かれている。
本店で買ったからといって、安くなるわけではないが、
こうして食べるもみじ饅頭は、格別に美味しく感じるから可笑しい。
元安川
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« こんな「手」もあったか! | トップページ | 複合ビル化の勧め »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 生協の宅配(2022.07.15)
- アーモンド入り小魚ピーナツ(2022.06.15)
- 山椒の実とチリメンジャコ(2022.05.16)
- 昭和初期のモダン郵便局カフェと白銀比(2022.05.02)
- 銀座ウエスト (2022.04.22)
コメント