亀齢八拾と大吟醸ゴールド賀茂鶴
先日京橋脇の板蕎麦香り家で飲んだ亀齢があまりに美味かったので、
東京の実家にと、ネットで亀齢 八拾の1升瓶を注文した。
純米というのは価格の割に美味い。
酒専用のお米でなく、普通のお米で作っているというのも気に入った。
亀齢 1800円 (1800cc )
消費税 144円
送料 860円
----------------------------------------------------------------
合計 2804円
かなりの額の送料はかかるが、東京では手に入りそうにないし、
1升瓶を持って新幹線に乗るのも大変だから、仕方がない。
広島の会社・ヒロシマツヤから送られてきた。
辛口純米酒
精米歩合80%
杜氏 西垣昌弘
と書かれている。
妻が、すでにお正月用にと「大吟醸 ゴールド賀茂鶴」300cc 980円を買ってきていた。
桜の花びら模様の金箔入りの大吟醸、精米歩合は50%だという。
まあお正月用ということだからいいか!
元安川
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
« 戌年のお飾り | トップページ | 駅+家→エキ・イエ→ekie ? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 生協の宅配(2022.07.15)
- アーモンド入り小魚ピーナツ(2022.06.15)
- 山椒の実とチリメンジャコ(2022.05.16)
- 昭和初期のモダン郵便局カフェと白銀比(2022.05.02)
コメント