素敵なクリスマスプレゼント
このクリスマス、
東京に住む息子が、レンタカー・カープレッドのプレマシーに乗り、1歳と4歳の幼児と一緒に、計6人で、軽井沢のおもちゃ王国にいった。
軽井沢ICを降り、町に入る曲がりくねった道路を走っている途中、突如上の女の子が嘔吐してしまったのには慌てた。
軽井沢に入って、ハルニレテラス脇を通り過ぎると、駐車場は満杯で入れず、溢れているではないか。
オンシーズンの夏ならわからないでもないが、
なんでこの真冬にこんなに人が多いの?
世の中、変わったということだろう。
浅間山を左にみて走り、
ドイツのロマンチック街道に建っているような赤い屋根、白い壁、黒い柱に縁取りされた可愛らしい外観の建物のホテルグリーンプラザについた。
ホテルのフロントは子連れの家族で、長い行列ができていた。
450室もあるというのに満室だという。
レストランはあたかも巨大なファミリーレストランのようだ。
浅間山の北、このあたりは奥軽井沢と呼ばれているが、
住所は群馬県吾妻郡妻恋村だ。
浅間山の東のゾーン、長野原町北軽井沢と称している。
軽井沢と呼ばれる地域はかなり広がっているようだ。
このエリアは確か昔プリンスランドと呼ばれていたはずだが、
と思って調べてみると、
バブルが弾けたころに、経営者が変わったようだ。
隣接するおもちゃ王国では、
メーカーと提携してのことだろうリカちゃんハウスやトミカプラレールランドがあり、
アンパンマンの部屋、雪遊びのゾーン、ソリ滑りのゾーンもある。
観覧車は動いていなかったが、
巨大な建物のようになった迷路ではなかなか出てこず心配したが、
「面白かった!」といっていた。
若い父親が幼児と一生懸命遊んでいるのをたくさん見かける。
イクメンの時代になったことを改めて感じる。
私もすっかりイクジージになった?
イブの晩には、夜8時からは敷地内にある軽井沢白樺高原教会のクリスマス礼拝に参加した。
この教会も建ってからもう35年以上経ち、2万組以上の結婚式を執り行ったという。
さすが軽井沢の教会だ。
翌日クリスマスデイは,
昨晩のクリスマスイブに降った雪で、あたり一面白銀の世界に変わっていた。
素敵なクリスマスプレゼントをもらった。
元安川
« いくら安物でも、修理して使うことに価値がある! | トップページ | 戌年のお飾り »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ライオンズ球場での夏祭りとボールパーク(2022.07.27)
- 町内会のお祭り(2022.07.19)
- 川越の蔵づくりの街並み・浴衣と着物で歩く街(2022.06.29)
- 都心に緑+コンビニ+無人化をキーワードとしたビル?(2022.06.17)
コメント