結婚の条件 3 NO←3高
バブル景気の頃からいわれるようになったらしいが、
女性が男に求める結婚の条件は「3高」、
つまり背が高くて、高学歴で、収入が高いことが条件だと言われてきた。
そりゃそうだろうなとは、私もが思うが、
そんな条件を全て備えた男なんでそうそういるもんじゃない。
そんな条件をクリアできない男は、
自分は結婚するに値しないと、振られれば、そうだろうなと諦め、
女の子を口説くことすらしなくなる男が増えるのは当然だろう。
そんな類の男を草食系男子といわれるようにすらなっていた。
最近は30歳を過ぎて男の引きこもりは増えてもいるという。
それが最近女性の求める結婚の条件は「3 NO」だというのだ。
「暴力を振るわない・借金をしない・浮気をしない」だという。
?
条件が随分と下がったもんだとも思うが、
「それなら俺だって充分条件はクリアできる」
と思う男は多いだろう。
もっとも結婚してから、DVだ、サラ金の借金はあるは、愛人がいたはということがバレれば、即離婚という羽目になることは目に見えている。
なんでそんな条件になってきたのだろうか。
女性の高学歴化が進み、社会進出が進み、女性自身が生活をするに充分な収入を得ることが可能になったことで、男にそうしたことを期待する必要もなくなったし、それが女性のステイタスではなくなったことが背景にあるのだろう。
「男でしょう、しっかりしなさいよ」
とも言われることもなくなるし、
「男は女房、子供を養わなければいけない」
と拘らなくてもいいことになったというわけだ。
「そんな縛りがなくなったから、よかったね」
ともいえそうだが、
そうした縛りがなくなると、即怠けて、
「俺の理想はヒモになることだ」なんていう男が増えそうだ。
これもまた困ったもんだ。
フランスでは離婚率が5割をこえているというし、
そもそも結婚せずに子供産む割合が5割をこえているという。
そうなれば、
フランスでは「ててなしご」なんて言葉はまったく意味のない言葉になっていると思えるし、
出生率も2をこえているのだという。
素晴らしい!
?
しかしさらに
人工受精に進めば、男は何をすればいいんだろう。
草食系男子、濡れ落ち葉なんて悠長なことはいってられなくなる。
枯葉としてゴミ焼却場しか、
いくところがなくなるではないか。
?
今は戦争だって、
ボタンを押せば済むような時代になっている。
重い銃を持ち、大砲を運ぶなんて、筋力を要するような状況ではなくなって久しい。
核弾頭をつけたミサイルを発射するためのボタンを押すだけで、決着はついていしまうのだ。
必ずしも男である必要はないのだ。
「3NOの社会」のいくつく先は「男なんていらない社会」
?
どうする!
元安川
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
3NOなんて、まさに排除の論理、
上から目線ですね。
男もバカにされたもんですね。
投稿: ゲン | 2017年10月31日 (火) 10時51分
ゲンさま
遺伝子は、女はXX、男はXYだとのことですが、
XYというのはそもそも欠陥品だそうですから、
バカにされるのはやむを得ないことかもしれませんね。
でも「奢れる○は久からず」と言いいますからね。
その時は優しく手を差し伸べてあげましょう。
投稿: 元安川 | 2017年10月31日 (火) 13時48分
子供にしても母親は間違いなく母親ですが、父親は自分でそう信じるだけですからね(-。-;
投稿: 父オヤ? | 2017年10月31日 (火) 19時30分
父オヤ?さま
病院で間違えることもあるようですからね。
信ずる者は救われる?ですかね。
投稿: 元安川 | 2017年10月31日 (火) 22時40分
昔の3高は、背が高いは丈夫で頑強、高学歴は知識があり知恵がある、高収入は食べるための獲物を沢山撮ったてくる。
つまり、種の保存の本能だと、当時にそんな風に解説されていたと思います。
今の時代は、男性社会でなく、アマゾネスの社会になっているのかもしれませんね。
何十年もすれば、ガラスとか鉄の天井は、男性が言っているかもしれませんね。
投稿: やんじ | 2017年11月11日 (土) 14時53分
やんじさま
我が家はすでにガラスの檻になっているようです。
どいて、
電気付けっ放しでしょう、
新聞はきちんと折ってください。
と、常に命令されています。
いつから主従関係になったのでしょうか?
投稿: 元安川 | 2017年11月12日 (日) 11時54分
« 東京駅構内のアンデルセンのベーカリー &カフェ | トップページ | トトロの森とナショナルトラスト »
「恋愛」カテゴリの記事
- 美人薄命(2018.04.18)
- 結婚の条件 3 NO←3高(2017.10.30)
- 結婚式というドラマの舞台装置が建築になった。(2016.09.05)
- 「イイ男」の10カ条・「イイ女」の10カ条(2016.07.31)
- 男と女(2014.09.14)
3NOなんて、まさに排除の論理、
上から目線ですね。
男もバカにされたもんですね。
投稿: ゲン | 2017年10月31日 (火) 10時51分
ゲンさま
遺伝子は、女はXX、男はXYだとのことですが、
XYというのはそもそも欠陥品だそうですから、
バカにされるのはやむを得ないことかもしれませんね。
でも「奢れる○は久からず」と言いいますからね。
その時は優しく手を差し伸べてあげましょう。
投稿: 元安川 | 2017年10月31日 (火) 13時48分
昔の3高は、背が高いは丈夫で頑強、高学歴は知識があり知恵がある、高収入は食べるための獲物を沢山撮ったてくる。
つまり、種の保存の本能だと、当時にそんな風に解説されていたと思います。
今の時代は、男性社会でなく、アマゾネスの社会になっているのかもしれませんね。
何十年もすれば、ガラスとか鉄の天井は、男性が言っているかもしれませんね。
投稿: やんじ | 2017年11月11日 (土) 14時53分
やんじさま
我が家はすでにガラスの檻になっているようです。
どいて、
電気付けっ放しでしょう、
新聞はきちんと折ってください。
と、常に命令されています。
いつから主従関係になったのでしょうか?
投稿: 元安川 | 2017年11月12日 (日) 11時54分