広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« 日本の異常事態 | トップページ | 月が落ちてくる? »

2017年9月 6日 (水)

赤バス

広島駅南口のからグランドプリンスホテル広島に行こうと思い、ウロウロしていると、サッと赤い制服の女性が寄ってきて「乗り場は2番です。〇〇分発ですので、もうすぐきます」と教えてくれた。
ホテルには、北口から無料のシャトルバスが出ていることは知っていたが、ちょっとタイミングが合わなかったのだ。

広島バス、通称赤バスというらしい。
赤と白のツートンカラーがきれいだ。
赤といっても、マツダの赤とはちょっと違うが、カープカラーに近い鮮やかな紅色の赤だ。
ベージュのラインも入っているから厳密にはツートンカラーではないが。

新車に切り替えたのと同時に、車体の塗装も変えたようだ。

Img_3710

これまでの広島バスは、同じ赤と白のストライプのツートンカラーで、経年劣化のせいもあるだろうが、どこか燻んでいて、なにか寂しげで、もうバスの時代は過ぎたなーとすら感じさせていた。

それが、鮮やかな紅色のツートンカラーになったことで、
乗りたくもなった。
広島バスという会社まで元気になったように感じるから、可笑しい。

塗装を変えるというだけで、
これほどにも大きくイメージが変わったということに、ちょっと驚いた。

マツダの鮮やかな赤は他社では真似のできない赤だというが、
それに刺激されたわけでもないだろうが、
最近、トヨタ、ダイハツetcと赤い車が目立つ。

ベージュや青、緑、黄と増え、塗装の色も多彩になった。

街が明るくなったようにすら感じる。

広島市内には、
広島電鉄、広島交通、広島バス、芸陽バス、備北バス、JRバス・・・の路線バスも多いが、
それだけでなく、
観光バスも含めると実に様々のバスが走っている。

それらが一斉に塗装を変えたら、
広島も、日本ももっと明るく楽しい街になるかも知れない。

元安川


*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


大手町付近を運行する運転マナーは悪いし、乗客に対しての対応も良くないバス会社がありますが、赤バスは、運転マナーも良く、バスが発車する時に走って来る人がいれば待ってくれます。車内アナウンスも良いですね。それと会社一丸となって、バスのより良い運行に勤めていらっしゃいますね。よく道路ばたに立たれていますからね。
そう言えば、一時期ほとんどのバスがラッピングされていました、最近は少なくなったような気がします。

投稿: やんじ | 2017年9月 6日 (水) 05時54分

« 日本の異常事態 | トップページ | 月が落ちてくる? »

自動車」カテゴリの記事

コメント

大手町付近を運行する運転マナーは悪いし、乗客に対しての対応も良くないバス会社がありますが、赤バスは、運転マナーも良く、バスが発車する時に走って来る人がいれば待ってくれます。車内アナウンスも良いですね。それと会社一丸となって、バスのより良い運行に勤めていらっしゃいますね。よく道路ばたに立たれていますからね。
そう言えば、一時期ほとんどのバスがラッピングされていました、最近は少なくなったような気がします。

やんじ様

いつもコメント、有難うございます。

バスは究極の自動運転カーだといえますね。
路面電車が復活したように、バスの復活もあるかも知れませんね。
それが広島からだったとしたら、面白いですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤バス:

« 日本の異常事態 | トップページ | 月が落ちてくる? »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30