利用規約
多くのサービスには有料であれ無料であれ、利用規約というものがありますが、殆どの人は読まずに利用しているようです。
最近では契約の場合、重要事項については口頭でも説明し、確認を取りますが、ネットの場合は読まずに「同意する」をクリックする人が殆どです。
ところが、かつては業界最大手であったマイクロソフト社の利用規約すら問題がありましたし、今でも話題のアプリの利用規約に、こんな条文があります。
つまり、この業者は「利用者に知らせることなく、いつでも勝手に規約を変えることが可能で、それに対する異議の申し立てもできず、それによる損害に対しても責任は負わない」とし「利用者はこれに同意したものとみなす」ということです。
もちろん、どんな契約でも、法律や公序良俗に反するものは無効ですが、それにしても、この条文がある限り、他の条文を読む意味はなくなります。
こうした利用規約が存在するのですから、やはり利用規約は読んでから「同意」すべきものです。
« 駅舎を何色にする? | トップページ | 身の安全を確保してください! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPhoneの安全性(2023.08.11)
- iPhoneが急に熱くなることがあります。(2023.08.09)
- クーラーの「ドライ」について 2(2023.07.18)
- chatGPTに関連して(2023.05.03)
- 街のバーチャルな掲示板(2023.04.25)
コメント