広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« カープロード | トップページ | 神社仏閣の近くで育つと「幸せ」を 感じやすい! »

2017年5月17日 (水)

新しいコンセプトの百貨店が生まれた! Edion 蔦屋家電

広島駅南口にできたEdion 蔦屋家電に行った。

オシャレー!
何か広島の街の全てがオシャレで豊かな街になったように感じるから可笑しい。

商品を売るというより、
アートの作品が展示されているといった感じだ。

今の時代、もうこれといって欲しいものはない。

そんな時、ここに来て、フラフラと見て回り、ふっと気にいった本を買い、
2Fスタバでコーヒーを買い、
フロアの真ん中にあるラウンジで、ゆったりとした椅子に座り、本を読む。
なかなかいい。
隣では、黒の刺繍のブラウスを着た可愛らしい女の子が1人で、本を読んでいる。

Img_0096


店内は、ひどくわかりにくい感じがし、全部が本屋さんかと思えるが、そうではない。
しばらく歩いていると、
エスカレーターを囲んで、本棚があり、その後に家電、TV、オーディオ、カメラ、フードショプ、PC等のコーナーになっている、
仕切りとなっている本棚には、裏のコーナーに関連した本、雑誌が並んでいるといった構成になっている、
ということが解ってくる。
1F奥にはアップルのコーナーもある。

照明は全体的に薄暗く、必要なところにスポットライトが当てられている。
床は木目調のフローリングかカーペット、
スタッフの殆どは黒のスーツを着ている。

かなりの高級感がある。

ここで買えば、
何か豊かになったように感じるだろうから、可笑しい。

私も、ついスマホの新しいカバーを買ってしまった。
スマホまで、新しく高価にように感じるから可笑しい。
今まで使っていたカバーは、その場で捨ててもらった。

ついこの前まで、デパート=百貨店は豊かさの象徴だったが、
ここに来れば、オシャレな生活とはどんなものか
経験できるというわけだ。

ソレイユ等のSCと異なり、
家電店、書店、カフェ、食品店、文具店等のお店が渾然一体としてある。
家電量販店にいけば、洗濯機等が安く買えるというイメージを変えてしまったようだ。

Edion 蔦屋家電
全く新しいコンセプトの百貨店=デパートが生まれたようだ。

元安川


*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ

« カープロード | トップページ | 神社仏閣の近くで育つと「幸せ」を 感じやすい! »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいコンセプトの百貨店が生まれた! Edion 蔦屋家電:

« カープロード | トップページ | 神社仏閣の近くで育つと「幸せ」を 感じやすい! »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30