広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« この木 なんの木 気になる木・・・ | トップページ | あな恐ろしや、恐ろしや。 »

2017年4月27日 (木)

五月人形を飾った!

昨年末男の子の孫が生まれた。

息子が生まれた時、妻の両親からプレゼントされた五月人形を飾ることにした。

息子が生まれてすぐの頃は全て飾っていたが、
転勤等で部屋が狭くなったこともあり、鎧兜だけになり、
そのうち飾ることもやめてしまった。
息子も下の方は覚えていないという。

今年は何十年ぶりかで、三段飾りの全てを飾ったというわけだ。

納戸の奥から取り出すのも大変だったが、
組み立てるのも結構大変だった。

黒い漆の箱から鎧兜を取り出し、
箱の上に座らせ、両側に刀と弓矢、そして篝火を置き、
後に金屏風、前の段に陣太鼓、扇子を置く。
下の段には菖蒲と榊、その脇に鯉のぼりと吹き流しを置いた。

緑色の毛氈は見つからず、
仕方なく、アマゾンで注文し、取り寄せた。

Img_0019

よく出来ている。
五月人形は男の子の無事な成長を願う意味もあるが、
こうして改めて見ると、これも立派な伝統工芸、アートだ。

オーストラリア育ちの息子の嫁さんは、
「素晴らしい!」と、喜んでいた。

北朝鮮問題も、なんとか外交的に解決し、
孫の時代も、平和であって欲しいと願っている。

元安川

*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ


« この木 なんの木 気になる木・・・ | トップページ | あな恐ろしや、恐ろしや。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五月人形を飾った!:

« この木 なんの木 気になる木・・・ | トップページ | あな恐ろしや、恐ろしや。 »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31