ゴミ箱のデザイン
家の中でもそうだが、ゴミ箱の置き場所には困っている。
邪魔でもあるがすぐ近くにないと困る。
しかしあるだけで楽しくなるようなデザインのゴミ箱がない。
食品とうのゴミ箱はキッチンの扉の中に置き、見えなくしているが、結構場所を取る。
それが一つの建物のゴミ置き場となると、
道路の脇にビニール袋が積み上げられているのは論外として、
建物の入り口脇にスチールの網に囲まれたゴミ置き場が作られているが、これも美しいとはいえない。
街の景観を壊している。
先日幟町のマンションの入り口脇に、これだったらいいなと思えるゴミ箱があった。
随分と以前からあるゴミ箱だが、なんとなく見過ごしていた。
改めて見ると何か素敵な物でも入っているような感じさえする。
最近はやりのデザイナーズマンションというのだろう建物のデザインもかなり凝っている。
雨に濡れても錆びないようにということでだろう、ステンレス製のスッキリしたデザインの箱になっている。
ホームセンター等に行けばたくさんのゴミ箱が売っているが、どれも美しくない。
もっと気の利いたデザインのゴミ箱は作れないものだろうか。
トイレに関しては、TOTOがウオシュレットなんていう画期的なトイレを開発した。
ゴミ箱についても、
どこかこれは素晴らしいというゴミ箱を開発してくれないだろうか。
元安川
*お願い
この文章の下
にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
街も急に美しくなりましたが、
街の裏側とか、ゴミ箱とかはまだまだですね。
その最たるものが核廃棄物でしょうね。
成長+老化→人間・街・世界
という方程式を創る必要がありそうですね。
投稿: 宇品灯台 | 2016年10月24日 (月) 13時06分
宇品灯台様
死から、生きていることを見直すと、
全く違う世界がみえてくるようです。
また
障害があることから、健常者であることをみると、
これまた違った世界がみえてくるようです。
今まで当然であった視点からでなく、
全く異なる視点からみることを教えてくれる
パラリンピックの意味、価値は大きいと思います。
でも、
どこか健常者の価値観のなかにあるようで、ちょっと違和感がありますね。
投稿: 元安川 | 2016年10月24日 (月) 13時53分
« マンションの大規模修繕工事も始まった。 | トップページ | カープ優勝記念ワイン »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 組み立て式温室(2019.12.06)
- エジソンの発明した電球のヒラメンをLEDに変えた電球(2019.12.04)
- 庭のみかん(2019.11.28)
- 三角形による椅子(2019.11.24)
- 幼稚ね、といわれてしまった。(2019.11.04)
街も急に美しくなりましたが、
街の裏側とか、ゴミ箱とかはまだまだですね。
その最たるものが核廃棄物でしょうね。
成長+老化→人間・街・世界
という方程式を創る必要がありそうですね。
投稿: 宇品灯台 | 2016年10月24日 (月) 13時06分
宇品灯台様
死から、生きていることを見直すと、
全く違う世界がみえてくるようです。
また
障害があることから、健常者であることをみると、
これまた違った世界がみえてくるようです。
今まで当然であった視点からでなく、
全く異なる視点からみることを教えてくれる
パラリンピックの意味、価値は大きいと思います。
でも、
どこか健常者の価値観のなかにあるようで、ちょっと違和感がありますね。
投稿: 元安川 | 2016年10月24日 (月) 13時53分