北朝鮮と日本の責任
北朝鮮が過去最大級の核実験を行い、それに対して国連は批難声明を出し、多くの国、自治体、団体からも批難や抗議が起きています。
その批難や抗議は当然のことだと思いますが、翻って、日本政府の責任はないのでしょうか。
実は、最近、過去のブログ記事を読んでいて、改めて、秋葉市長が「核のない世界を目指すオバマ大統領の意志は世界の大多数(マジョリティ)である」として、それを支持し更に推し進めようとする「オバマジョリティ」という造語を掲げた時、広島では、それに対し、マスコミや政界・財界そして市民からも、決して少なくない批判があったことを多くのコメントから改めて確認しました。
ところが今やオバマ大統領の広島訪問が実現してみると、その効果も目の当たりにして、高い評価が圧倒的に多く、広島市のホームページの「ふるさと納税」のバナーにすらオバマ大統領が使われています。
君子豹変と思えば良いのかも知れませんが、当時は「秋葉市長の意見には何でも反対」という勢力が強く、そうした勢力やメディアに惑わされ、自分の頭で判断できない市民も少なからずいたことは今更ながら残念なことでした。
ところで、最初にあげた北朝鮮の核実験ですが、私は日本政府の責任も少なからずあると考えています。
せっかく、オバマ大統領の広島訪問が実現し、更に核の先制不使用宣言まで模索しているオバマ大統領の足を引っ張ったのは唯一の戦争被爆国である日本の政府です。
更に残念なことに、これは日本政府としては従来からの一貫した姿勢であり、特に安倍内閣だから、というわけでもないということです。
そのことが北朝鮮を核の脅威に晒し、その結果が核開発であり、日本政府が北朝鮮を過去最大級の核実験に追い詰めたと思います。
これは極論でしょうか。
飛躍しすぎた考え方でしょうか。
*お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。
さり気なく鯉ってますね(*^ー゚)b
投稿: サチ | 2016年9月12日 (月) 08時08分
窮鼠、猫を噛む、
なんてことにならないといいですね。
西ドイツの東ドイツの吸収合併のようなことはできませんかね。
投稿: 宇品灯台 | 2016年9月12日 (月) 13時50分
サチさん
公式ホームページのマジック数は半日遅れの更新でしたが、流石に優勝は1時間で更新できていました。
また、Facebookでは、広島市も広島県も9月10日21時41分の投稿でしたが、いいね!の数が、広島市は千ちょっとに対して、広島県は2万を超えていました。
広島県の人口の半分近くは広島市民ですが、情報発信力の差でしょうか。
投稿: 工場長 | 2016年9月12日 (月) 17時39分
宇品灯台さん
「窮鼠、猫を噛む」というより、現状のように核保有国が核の抑止論を持ち、日本や韓国のように、その傘の下で安全を確保しようとする国があり、更に核の先制不使用すら宣言できないとなると、北朝鮮の現政権の立場として、核開発という選択は極めて冷静な判断のように思えます。
どんなに非人道的な政府であれ、非人道的な武力で倒すことは、決して解決にはならない、ということを学ぶべきは、北朝鮮ではないように思います。
投稿: 工場長 | 2016年9月12日 (月) 17時41分
核抑止力は、まともな国家なら成り立ちますが、簡単に反勢力を銃殺する国には、まったく通じないでしょうね。
北朝鮮の核武装は中国も困っているなんて言われてますが、むしろ中国は核武装してくれた方が良いと思っているのでは。
アメリカか中国に圧力をかけた時の保険になるでしょうから。
投稿: やんじ | 2016年9月12日 (月) 17時54分
やんじさん
今、武力行使の相手の多くはテロ組織で国家ではなく、世界の警察官を自認する国家がありもしない大量破壊兵器などを理由に戦争を仕掛けるような世界ですから、武力による抑止力は幻想でしかないように思われますし、いずれは核武装の余地を残しておきたいと考え、原発の存在理由の一つにもしている日本政府が、北朝鮮の核開発を批難するのも筋違いだと感じます。
今日「ヒロシマの心を世界に」にも書かれているように、人類にとって最大の核の脅威は米ロの核兵器です。
http://kokoro2016.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-faf9.html
戦争被爆国である日本は、どの国であれ、どんな目的であれ、核は存在してはならない、ということを一貫して主張すべきだと思います。
投稿: 工場長 | 2016年9月14日 (水) 08時13分
« マチオモイ帖とヒロシマモノコトストア | トップページ | 1、468円の牛丼 »
「平和問題」カテゴリの記事
- 朝鮮半島の非核化へ(2018.04.05)
- 返歌 [E:#x1F338] [E:#x1F338] [E:#x1F338] ツィター(2017.05.01)
- コンビニで世界を平和に!(2017.03.26)
- 今年は「酉年」(2017.01.01)
- 北朝鮮と日本の責任(2016.09.12)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/211008/64184282
この記事へのトラックバック一覧です: 北朝鮮と日本の責任:
さり気なく鯉ってますね(*^ー゚)b
投稿: サチ | 2016年9月12日 (月) 08時08分
窮鼠、猫を噛む、
なんてことにならないといいですね。
西ドイツの東ドイツの吸収合併のようなことはできませんかね。
投稿: 宇品灯台 | 2016年9月12日 (月) 13時50分
サチさん
公式ホームページのマジック数は半日遅れの更新でしたが、流石に優勝は1時間で更新できていました。
また、Facebookでは、広島市も広島県も9月10日21時41分の投稿でしたが、いいね!の数が、広島市は千ちょっとに対して、広島県は2万を超えていました。
広島県の人口の半分近くは広島市民ですが、情報発信力の差でしょうか。
投稿: 工場長 | 2016年9月12日 (月) 17時39分
宇品灯台さん
「窮鼠、猫を噛む」というより、現状のように核保有国が核の抑止論を持ち、日本や韓国のように、その傘の下で安全を確保しようとする国があり、更に核の先制不使用すら宣言できないとなると、北朝鮮の現政権の立場として、核開発という選択は極めて冷静な判断のように思えます。
どんなに非人道的な政府であれ、非人道的な武力で倒すことは、決して解決にはならない、ということを学ぶべきは、北朝鮮ではないように思います。
投稿: 工場長 | 2016年9月12日 (月) 17時41分
核抑止力は、まともな国家なら成り立ちますが、簡単に反勢力を銃殺する国には、まったく通じないでしょうね。
北朝鮮の核武装は中国も困っているなんて言われてますが、むしろ中国は核武装してくれた方が良いと思っているのでは。
アメリカか中国に圧力をかけた時の保険になるでしょうから。
投稿: やんじ | 2016年9月12日 (月) 17時54分
やんじさん
今、武力行使の相手の多くはテロ組織で国家ではなく、世界の警察官を自認する国家がありもしない大量破壊兵器などを理由に戦争を仕掛けるような世界ですから、武力による抑止力は幻想でしかないように思われますし、いずれは核武装の余地を残しておきたいと考え、原発の存在理由の一つにもしている日本政府が、北朝鮮の核開発を批難するのも筋違いだと感じます。
今日「ヒロシマの心を世界に」にも書かれているように、人類にとって最大の核の脅威は米ロの核兵器です。
http://kokoro2016.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-faf9.html
戦争被爆国である日本は、どの国であれ、どんな目的であれ、核は存在してはならない、ということを一貫して主張すべきだと思います。
投稿: 工場長 | 2016年9月14日 (水) 08時13分