広島ブログランキング

  • 広島ブログ
無料ブログはココログ

« ビッグベン&リトルベン | トップページ | 新サッカー場、サンフレッチェ広島+アンジュヴィオレ広島で »

2016年3月 7日 (月)

3月のスキーと株式会社マックアース

東京に住む友人に誘われ、苗場スキー場に行った。
延長5,481mもあるというドラゴンドラに乗り、隣接する田代スキー場にも行った。

まだ3月の初めだというのに、呆れるほど滑っている人は少ない。
雪は多く、雪質はいい。
田代スキー場は積雪190cmもあるという。
途中の道路には、すでに雪はなく、スキー場の駐車場までノーマルタイヤで走れる。
スキーをするには最適の環境だというのに。

しかし、
ご多聞にもれず、ここでも中国人らしき若者が目立つ。

Image

友人は、イタリアのコルチナで滑った際、濃霧で岩に激突し、骨折し、
未だに10cmほどのチタンが右足に入っている、
医師からはスキーは禁止されているのだという。
それでもスキーにいこうというのだから、凄い。

3月になって滑ろうというのは、
そんな類の人ばかりだから、初心者は少なく、皆上手い。

それにしても、
カービングスキーになって、滑るのが易しくなり、
誰でもが、すぐに滑れるようになったように感じる。
それと
滑り方が異なるボーダーが増え、ゲレンデの凸凹が無くなり、滑り易いゲレンデになったことにもよるのだろう。

こうして、
スキーヤー、ボーダーというように利用者が多様化し、
スキー環境がよくなったにもかかわらず、
利用者の増加につながっていないということは、どうしてだろう。

しかし、
北海道のニセコスキー場では、外国人であるオーストラリア人のスキーヤーが激増しているとも聞く。

小学生はリフト料金が無料だという、
それなら年金生活者も無料にしたらいい。
客が増えたからといって、経費が増えるわけではない、
賑わいが増すのだから、スキー場の活性化になるはずだ。

リゾートブームが去ると共に、
かなりのスキー場が倒産したが、
そんなスキー場の再生を手がける企業「株式会社 マックアース」が登場した。
http://www.macearthgroup.jp
広島でも、ユートピアサイオト、芸北国際が加わり、
今では34ヶ所のスキー場、29ヶ所のホテル等を経営しているという。

ネットワーク化、IT化が事業コンセプトにして成功しているようだが、
海外からの観光客ースキーヤーを取り込んだ、
新しいビジネスモデルが、今生まれつつあるようだ。

広島には、
芸北国際スキー場、恐羅漢スノーパーク他、いくつものスキー場がある。

広島の冬の観光客が増えることを、期待したい。

元安川

お願い
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)を クリックしてください。

広島ブログ

« ビッグベン&リトルベン | トップページ | 新サッカー場、サンフレッチェ広島+アンジュヴィオレ広島で »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月のスキーと株式会社マックアース:

« ビッグベン&リトルベン | トップページ | 新サッカー場、サンフレッチェ広島+アンジュヴィオレ広島で »

関連書籍

  • サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30